私はもともと虫に刺されやすいのですが、
一昨日、また足首と足の甲の2か所、
虫に刺されてしまいました。
今年は両足で40か所くらい虫に刺されて散々だったのに、
今だに刺されるのか・・・と嫌な気分になりましたが、
こんな時期に蚊がいるわけがないと思って、
ネットで調べてみたら、
おそらくノミに刺されたようです。
今回だけでなく、
春先から苦しめられた虫刺されは、
多分、ノミだと思います。
と言いますのも、
ノミに刺された時の特徴と一致するのです。
まず、刺されたところが全て膝から下であること。
そして、刺された箇所に小さな水膨れができること。
さらに、とっても痒い・・・・
ご存じのとおり、
私の住んでいるところは隣近所が猫を飼っています。
特に夏は窓を開けっぱなしにしていたので、
キッチンで仕事をしているときなど、
気づかないうちにベッドのある部屋の窓から
大家さんの猫が入ってきたのかもしれません。
部屋に入ってこなかったとしても、
よく玄関先まで猫が来ているので
ノミが入り込んでもおかしくありません。
私が住んでいる建物はセントラルヒーティングで
1日中建物内全体が温かいので、
ノミも越冬しているのかもしれません。
とりあえず、ノミに効く殺虫剤を
部屋中の床にくまなくスプレーしましたが、
昨日と今日は刺されていないので
ノミが絶えたことを祈っています。
ちなみに、こちらが私の痒み対策セットです。
ムヒはご存じだと思いますが、
中央の黄色いチューブは虫刺され専用の塗り薬、
右端の白いチューブはアレルギーで痒いときの塗り薬です。
Zap-It! というのが優れもので、
スイッチを押した瞬間に微量の電気が流れるマシンで、
痒いところにパチパチと電気を流すと、
不思議と痒みが収まるのです。
なんでも電気信号が痒みの元となる
アレルゲンを分解してくれるらしいです。
1回だけだと効かないので、
痒いときにパチパチパチ・・・と10回くらい
電気を流しているため、
虫刺されの個所が多いこともあり、
これは春から使い続けて3個目のマシンです。
電池で動いているのだと思いますが、
電池が取り替えられないので、
使い捨てなのです。
奥にあるピンクの液体は Re-gen オイルで、
傷跡を修復してくれるオイルです。
年々倍増していく虫刺され跡が気になっていた私は、
春先に見かけた雑誌に
「メーガン・マークルが妊娠線対策で使っている」
と書かれていた Bio Oil (バイオイル)という
傷などに効果があると謳われている
オイルを買って使ってみたのです。
なんとなく効果があるような気がしましたが、
バイオイルは125ml入りで
14ポンド(2千円ちょっと)もするので、
継続して使うことができずにいたら、
似たような成分の廉価版である
Re-gen オイル(8ポンド)を見つけたので、
今はこちらを使っています。
このバイオイル、
日本でも売ってるようです → バイオイル
シミになっている古い傷跡が
なんとなく薄くなっているような気がするので、
今でも1日に2回、塗り続けています。
ノミに刺されると3日はかなり痒く、
4日目くらいに水膨れがつぶれて、
痒みがおさまってきます。
そして、そこが傷跡=シミになってしまう、
というのが定番パターンなので、
できるだけシミにならないよう
せっせとオイルを塗っています。
虫に刺されないのが一番良いのですが、
刺されてしまってシミになった部分、
いつか消えてくれると良いのですが・・・