自分を罰したい

先週の金曜日、イギリスで仲が良かった人に
こう言われました。

「自分の気持ちを観察して、
自分が喜ぶことをやりなさい。

『こうしなくちゃ』とか『こうあるべき』という
概念を一切排除して、
本当に心の望むままのことをしなさい」

そう言われて以来ずっと考えていたのですが、
特に「これがしたい」ということが見つかりません。

実は2つほど見つかったのですが、
それはどちらもできません。

1つはイギリスでないとできないことで、
もう1つは人道的というか倫理的にできません。

そして、ここ3日ほど
「したいこと、したいこと・・・」と
考えていたせいか・・・

たとえば料理をしているときに、
包丁でい左手の甲を思いきり刺したくなったり、
お茶を入れているときに、
熱湯を自分の頭からかけてしまいたい
衝動に駆られて、困っています。

自分で自分の衝動に驚きましたが、
実際に行動する前に気づいて、
心臓がドキン!と鳴るのが聞こえるくらい
ビックリして手を止める・・・
ということを繰り返しています。

気づいても、またお茶を入れるときに
熱湯を自分にぶちまけたい気持ちになるし、
そんな衝動にばかり駆られるので、
恐くなって、昨日から料理をしていません。

たぶん、自分で自分を責めているから、
無意識の自分が私を罰したいと思っているのかもしれない、
と思いました。

日本に来ることを決断したこと、
それ以外に大失敗した決断、
遅すぎて、取り返しがつかない決断・・・

最近は後悔することが多すぎて、
後悔しても「次こそ!」と思えず、
もうダメだ、と思うことばかり。

そんな澱んだ気持ちが積み重なって、
自分で自分を罰したいと思っているのだと思いました。

違う決断をしていたとしても
結果はたいして変わらなかったかもしれない。

早く決断していたら、
違った結果になっていた可能性が
限りなく100%に近かったとしても、
思った通りになったとは限らない。

そんなふうに自分に言い聞かせてはいますが、
間違ばかり犯してきた自分が嫌で嫌で、
それが耐えがたく、
自分を罰したいと心の奥底で
思ってしまっているのかもしれません。

自分を罰するならほかの方法で・・・と思って、
ひたすら腹筋や腕立て伏せをして
自分を痛めつけたりしましたが、
それも、あまりに辛くて長続きせず、
いったいどうしたらこの澱んだ衝動が消えるのか、
自分の感情を持て余しています。


今日は近所のピザ屋さんで
ピザをテイクアウトしてきました。

AF61B624-CE8C-4EC8-94EA-F64A1ABF4E12.jpeg

イギリスのピザよりも一回り小さくて、
上品にまとまった具材が並んでいるピザを見て、
なんだかガッカリしてしまいました。

イギリスのピザが美味しかったというわけではなく、
ただ、思っていた通りのものではなかった、
というだけのことなのですが、
「それって、今の私の状況にとても似ているな・・・」
と思ったら、なんだか泣きたくなりました。

きっと、今、目の前にあることをそのまま受け入れ、
それを是として受け入れて、
それを最大限に活かしていくような生き方をしないと
遠くない将来に潰れてしまうかもしれない、と思いました。

この記事へのコメント

  • ミルモ

    イチイさん。

    自傷はだめですよ、今色んな事で心に余裕も無くなってきてるね。まだまだ先は分からないしね、これから先も自分次第です。イチイさんは今まで、色んな経験してきたじゃないですか。今回も必ず乗りきれます。今自分に出来る事を、やりましょうね。一気にこれをやるじゃなくてね、少しずつ形にしていけば良いんですよ。まず今の生活を、安定させましょう。時間は沢山あります、まだまだいくらでもやれます。
    焦らず今やれる事をやりましょうね。自分を責めることも無いんです、直ぐに気持ちを切り替えできないけど、少しずつ前向きに行くようにしましょうね。仕事、部屋もとりあえず決まったじゃない、後の事も1つずつかたずけて行こうね。今負けてたらだめですよ、まだまだこれからです。どんな事もね、また一から始めれば良いんです。今日まで生きてこれてるじゃないですか、今までにもっとしんどかった事もあったでしゃう。焦らずゆっくり進んで行きましょうね。まだまだイチイさんは、頑張れます。・・・
    2022年04月24日 19:05
  • ちーのまま

    誰かに騙されてしまったのかな😢
    私も先日つまらないことですが、キッチンの詰りで
    悪徳水道業者に騙されて、修理もしないのに
    お金だけ取られてしまいました。

    なんでそこに問い合わせしてしまったのかと
    自分をせめてしまいます。

    イチイさんはもっともっと大変な事でしょうが
    次からは、お互い気を付けましょうね。

    だます人が一番悪いし、そんな人間には
    なりたくないです。
    全然はげませないですが、ブログを読んでる沢山の人は
    間違いなくイチイさんを心配していますよ。
    2022年04月24日 21:29
  • しまうま馬車

    お帰りなさい。
    今の感情は持て余すかもしれませんが、一人で生きてロンドンに行ったり又帰ってきたりイチイさんはなかなか凡人ができない経験をしているんですよ。そのパワー決して誰でも
    2022年04月24日 21:33
  • しまうま馬車

    お帰りなさい。
    今の感情は持て余すかもしれませんが、一人で生きてロンドンに行ったり又帰ってきたりイチイさんはなかなか凡人ができない経験をしているんですよ。そのパワー決して誰でもできることじゃない。
    大丈夫。
    すごいことなんですよ。
    一度落ち着いてから又ロンドンに帰ってもいい。大丈夫。
    久しぶりの東京。
    いいとこ探しもしてみましょ。
    2022年04月24日 21:38
  • イチイさん

    イチイさん、こんにちは。
    今は強いマイナス思考に陥ってるのかなと思いました。
    ピザ美味しそうに見えるけど、自分が思ってたのと違ったことで、
    ガッカリが相当強くなってしまったのかな。
    この世の中って悪いことが起きることが結構当たり前で、
    だからこそ、小さな幸せ、小さな出来事に感謝できる自分に
    なろうと私は思ってます。
    イチイさんの幸せ祈ってます。どうか、自分を傷つけないでください。
    何も悪いことしてないのだから。むしろ、たくさんいいことしてきたんだもん。必ず良い方向に向かいますよ。
    2022年04月24日 22:40
  • 大夫の監

    自傷行為はうつ病とか、神経症、パニック障害の方の典型的な症状らしいですよ。わりと多いので、そう異常でもありません。
    女性には皆、そういう傾向がおありなのかも知れません。

    でも実行しては大変ですからね。精神科とか産婦人科の先生から、
    弱い精神安定剤とか、睡眠薬を処方していただいて。
    お薬の力に頼ることも、それは卑怯でも弱虫でも無いんです。

    胃痛とかべんぴの根底にもストレスがありますから。
    それを抑える事によって。自分でも気づかない緊張をほぐす行為ですからね。根性だけでなく、お薬の力も場合によっては必要。

    それに今の精神安定剤は、昔と違って殆ど依存性はありませんから。症状に応じて、お薬に頼る事も、大切なのです。

    わたくしも、お天気の変わり目になると、えらく体調悪くなりますから。弱い精神安定剤と、自律神経調整剤をのんでいます。
    眠くなる事もありますが。その他の副作用はありません。

    うちの楽天ブログのURLをかくと、ここではエラーになりますが。わたくしの名まえで検索したら、あると思います。
    2022年04月25日 02:59
  • Ton

    2回目のコメントです。とても心配しています。ご事情もわからずに、励ますのも憚られるのですが、カウンセラーの卵の無料カウンセリングなど探してはいかがでしょうか?私も落ち込んだ時期に色んなブログやメルマガに辿り着き、今も読んでいて、他の人の経験や視点が参考になります。カウンセラーとも相性があるようなので、試してみて嫌なら、絶対自分を責めないで!
    2022年04月25日 08:32
  • m

    イチイさんはじめまして。
    投稿の文章がとても読みやすく共感できて(私も毒親育ちなので…)読ませていただいてました。コメント欄も必ずみて、皆さんの意見も参考にしたり学ばせていただいてます。
    今回思ったのは、今は考えるより外見を変えた方が前向きな気持ちになれる気かします。もうご存じかもですが、最近日本で広がってる「顔タイプ診断」で(ネットで自己診断もできます)似合う髪型を見つけて、ヘアスタイルを変えてみるのはどうでしょうか。
    頭で理解できてても心がついていかないときはあります。私は似合う髪型になると気分が上がります!
    余計なお世話かもですが参考になれば幸いです。
    2022年04月25日 13:55
  • 未来

    お帰りなさい。たくさんここで吐き出して下さいね。生きていくってしんどいよね。
    2022年05月01日 07:22
  • こゆきん

    イチイさん、今気がつきました。名前のとこにイチイさんと書いたのは私です。
    間違えたみたいです(/。\)
    2022年05月05日 07:55
  • イチイ

    未来さん、コメントをありがとうございます。
    ほんとですね。生きていくのってしんどいです。でも、終わらせるだけの勇気もなくて、不満と苦痛に満ちた毎日を何とかあがいています。いつか、この痛みや苦しみがなくなる日が来ることが想像できません。
    2022年05月07日 20:33
  • イチイ

    こゆきんさん、コメントをありがとうございます。
    そうだったのですね。教えてくださって、ありがとうございます。
    2022年05月08日 01:31