航空小包が送れませんでした

いろいろなことがありすぎて、
何からお話したらいいのか・・・

イギリスからでるときのこと、
日本にきてからのこと、
本当に色々とありすぎて
ただ、その中で嫌な思いをしたことばかりが
頭の中に強く残っているのです。

「そんなんじゃいけない」と思いつつ
気持ちを切り替えることができなくて、
どんどん悪いことを引き寄せているような
そんな気がしています。

気持ちを切り替えるのって
若いときなら「まだ次があるさ」と
思えるかもしれませんけど
こんな年齢になってしまっては
「もうだめだ」以外に言葉が出てきません。

何事もうまくできない自分が
欠陥商品のように思えて、
涙が出そうになります。

・・・と言いますか、
実際に普通の人生を歩めていない時点で
私は欠陥商品なのでしょう。

日本で平和そうに歩いている家族連れを見ると
「なんで自分はああなれなかったんだろう」と思います。

通勤電車で黙々と苦痛に耐えている人たちに混じっていると
「こんな毎日、いつまで続けなければいけないのだろう」
と思ってしまいます。

普通に結婚して家族を持つこと、
通勤電車で会社に通勤すること、
そんな大勢の人がしていることを
できていない自分が社会不適合者のように思えて、
私はいったい何のために日本に来たんだろう、
と思ってしまうのです。

イギリスでしっかりした地位が
あったわけでもないのですが、
それでも、ボランティア先では温かく迎えられて
地域の一員として社会に貢献している自分、
というものがありました。

そういったアイデンティティのようなものが何もなくて、
自分を見失いそうになります。

周りの人は気まぐれに手を差し伸べてくれたかと思うと
すーっとその手が離れていく・・・

そういったことを何度か受けていると、
誰を、どこまで頼ったらいいのか、
分からなくなりました。

そして、実際に
不動産屋さんなどに騙されたり、
騙されそうになったりした私は
もう誰のことも信じられないと思うようになり
自分なりの判断でことを進めていたら
フィッシングメールに引っかかって
お金をさらに失う羽目になりました。

ほんとに、何をどうしたらいいのか、
途方に暮れながらも、
這いずるようにして過ごした
1か月余りでした。

こんな漠然とした話し方だと、
何がどうなったのか、わかりませんよね。

順を追って話していきたいとは思いますが
頭がぐちゃぐちゃで、
順を追っては話せないかもしれません。

でも、誰かに聞いてほしい気持ちも強いので
少しずつお話させてもらいたいと思っています。

たぶん、これまでのように、
ここで少しずつお話することで、
自分の気持ちがまとまっていくような気がするので・・・


話は全然変わりますが、
グラストンベリーのCさんに
日本で見つけた小物を送ろうと思ったら
今は航空便の小包は受け取れないそうです。

船便になると言われて、
送るかどうか迷いましたけれど、
Cさんのために買ったものを
自分で持っていても仕方がないと思って
船便で送りました。

9B07DE97-AFDA-40B6-B02D-2AB53981A945.jpeg

無事に届くといいのですが・・・
なんというか、これを受け取ったら
きっと喜んでくれるだろうと思える人なので
彼女の笑顔を思い出しながら送りました。

優しい人の笑顔を心に思い浮かべるだけで
自分が何か良いことをしたかのような、
なんか少しだけ許されたような、
救われたような気持になりました。

許されたような気持になった自分を
とても不思議に思います。

なにから許された?

日本に来たのに
何もかもがうまくいかない自分に対する償い?

そんな風に自問自答しても、
答えは出てきません。

そして、荷物がカウンターの向こうに置かれると
ちょっとだけ許されたような気持ちは消えて
また重たくて暗い気持ちが押し寄せてきて
泣きたくなるのを我慢しながら郵便局を出ました。

いつか、笑顔で日本で暮らせる日がくるのかしら?
と思いながら、残り少なくなったお昼休みを気にして
急いでオフィスに戻りました。

この記事へのコメント

  • わびすけ

    大丈夫。無事に日本に帰れたのですから。
    大丈夫。これから。これから。
    2022年04月22日 16:44
  • リリィ

    こんばんは。いつもブログ拝見していました。

    どうされているのか心配していました。

    ブログを見て、心配もありますが、でもお元気なことに安心しました。

    お仕事もされてるんですね。

    帰国早々大変な思いをされたのは残念です。でもきっと日本でもご自分の落ち着く居場所を見つけられると思います。

    単身イギリスに渡られ、長年お仕事もされたり、ボランティアもされたり、お家を買って貸し出したり、すごい経験をたくさんされてるんだから、自信持ってくださいね。

    またブログが更新されるのを楽しみにしています。
    2022年04月23日 22:43
  • 大夫の監

    こんにちは。
    にほんって、生きづらいところも、ありますよね。特に東京は。
    それでも、
    イチイ様という、デリケートな言語感覚のかたが帰っていらして。
    わたくし嬉しくてなりません。
    2022年04月24日 14:46
  • ミルモ

    イチイさん。

    この記事に二回ほどコメント入れたけど、送れませんになってしまってね。もう一回しますね。もし前のが送れてたら、ごめんね。

    詐欺にあったの不動産屋も変なのが居るしね、気を付けとかないとね。変な儲け話とか、気をつけないと駄目よ。欠陥品とかそんな事思わないでね、人は皆違うんです。生き方も人生も違います、普段皆がしてる事が普通じゃないんですよ。自分がしてる事が、普通で良いんです。当たり前とかね、実はないんですよ。今しんどい事だらけだけど、先で必ず笑える日が来ます。いつかまたイギリスに戻れる日まで、日本でまたそのための準備をしましょうね。今山で休憩してるとこです、ゆっくりまた登って行きましょうね。ずっと背中を押しますよ、ずっと励ましますよ。・・・

    荷物が無事に届くと良いですね、喜びますね。自分の楽しい事にね、大きい小さいはないよ。イチイさんがする事は、全部素晴らしいんです。・・・またね。
    2022年04月24日 19:27
  • ココレイコ

    イチイさん、こんばんは。
    色々と大変なことが重なってしまったのですね。どんどん落ちてしまって、この先這い上がれるのか本気で自信がなくなってしまった時、私にもありました。ただひたすら嵐が過ぎるのを待つことしかできませんでした。自分や他人を(身体的にも精神的にも)傷つけないように言い聞かせながら…イチイさんが今経験されていることやこれまで経験されたことは、私は経験しなかったので、本当の意味では共感することができません。イチイさんが少しでも楽に生きていけるよう願うことくらいしかできなくて歯痒いです。そしてひとつだけ偉そうなことを言わせてもらうなら、人間関係やコミュニティで自分の居場所を作るのは時間がとてもかかるものだと思います。イチイさんはこれから日本で新しく関係を築いていかれるのですが、まだ着いたばかりですし、もう少しご自分を待ってあげたらいかがでしょうか。ご自分をゆるす気持ち、いいのではないでしょうか。すみません、なんだか取り止めがなくなってきてしまいました。Cさん、きっと喜んでくれると思います。
    2022年04月27日 07:25
  • Konthegrey

    イチイさん 日本に帰られたんですね。
    お疲れ様でした。
    状況は違いますが、私自身イギリス在住アラフォー独身なので、イギリスで暮らすことの葛藤など、共感できることがあって、勝手に仲間だと思い込ませてもらって(?)ました 笑
    私もこのままイギリスにいたいのか、日本がいいのか。。など考えますが、未だどうしたいのかよく分かりません。
    帰国されてちょっぴり寂しいですが、イチイさんならきっと大丈夫ですよ。環境が変わるといろいろ大変な思いされると思いますが、無理せず頑張ってください。イギリスから日本に帰るとつい気が緩んでしまったりするの、分かります!
    ところでイギリスで買ったお家はどうしましたか? できればいつかそのお話も聞かせてください。。文章力なくてすみません。。
    2022年05月01日 22:33
  • イチイ

    ココレイコさん、ありがとうございます。
    心配してくださって、ありがとうございます。確かに人間関係を築くのは時間がかかりますよね。なんかもう何もかもが面倒になりつつあって、GWもずっと家にいます。今は元気が出ないので、もう少しだけじっとしていたいと思いますが、このままずっと引きこもっていたい気分です。
    2022年05月07日 20:27
  • イチイ

    Konthegreyさん、コメントをありがとうございます。
    どのくらいイギリスにいらしたのか分かりませんが、日本にご家族の方がいらっしゃるなら私ほど苦労はしないのではないでしょうか。
    私は天涯孤独の身なので、すべて一人でやらなくてはならず、しかもこちらの習慣にも疎くなっていたため苦労しました。
    私はイギリスに戻りたいです。家はそのまま残しています。信頼できる人にお願いして、民泊として貸し出していますのでローンはなんとか払えています。
    2022年05月08日 01:08