昨日の夜にロンドンを出て、
実家にやってきました。
話せば長いことながら、
かいつまんで説明しますと、
一昨日、1ヶ月ほど滞在していた4人家族が出て行った後、
その日のうちに次のお客さんがチェックインしたのですが、
「玄関の鍵がおかしい」と連絡が来たのです。
その時は色々と手配をして、
掃除をしてくれている女性に家に行ってもらったり
エマージェンシーで鍵屋さんを手配したり、
お客さんにお詫びしたり・・・と大変でした。
こうやって文章にするとたった3行ですが、
鍵屋さんも「他の予定があるから」と断られ続け
4件目でOKがもらえたにも関わらず、
その30分後に「やっぱり行けない」と連絡がきたりして、
イギリスらしい対応でした。
いろいろと焦って対応した挙句に
約2万円(150ポンド)くらいの料金を払いました。
そして、掃除の人から
「家の状態がひどい、裏口のドアも開けずらくなっている」
と言われたのです。
シーズンオフになって予約数が減ったこともあり、
次のお客さんが来る前に様子を見に行って、
できる限り修繕しようと思って、
取り急ぎ車に乗って実家に来たのです。
すでに掃除人が掃除してくれていたのですが、
バスルームに落とすしきれない水垢や黒カビ、
さらにはヘアピンか何かをおきっぱなしにしたらしく、
真っ白なタイルにくっきりとオレンジ色のサビが残っていて、
これが全然取れません。
窓枠に何か貼っていたのか、
ぽつぽつと汚いシミがたくさんついていたので
ペンキを塗り直しました。
普段は3時間で掃除をしてくれているところが
4時間かかったと掃除人が言っていたので
チェックアウトした直後は
もっとずっと酷かったのだと思います。
さらにはデスクランプが3つも壊れていました。
電球を変えてもランプがつきませんし、
コンセントに問題はなく、
デスクランプ自体が壊れているようでした。
次のお客さんがすぐに来るので、
とりあえず新しいランプを買ってきました。
一昨日の鍵についても、
十中八九、彼らが壊したのだと思います。
(自己申告はありませんでした)
鍵は、外側からかけると鍵がかからないのですが、
誰かが家にいる時ならば内側から鍵をかけられるので、
4人家族の誰かが常に自宅にいたら
壊れていても、なんとかなったのだと思います。
マルチポイントという3箇所で鍵がかかる特別な鍵で
修理費が高いことでも知られている鍵なので、
知らんぷりしてチェックアウトしたのでしょう。
裏口のドアが壊れかけているのも
同じように乱暴に扱ったからだと思います。
明日には次のお客さんが来るので、
昨日と今日しか修繕する時間がないため、
昨夜は明け方の4時までペンキを塗っていました。
白い壁に黒いシミをつけられてしまったので
ペンキを5度塗りして
ようやく見えなくなったくらいの酷いシミが
広範囲にわたってついていたのです。
今日はドアの修理人を呼んで直してもらったり、
買いものに出かけたり、
ペンキを塗り直したりしていて、
とても疲れました。
修理費やデスクランプ代などで、
結局400ポンドくらい(6万円程度)と
私の労力、ガソリン代(6千円くらい)がかかりました。
ただでさえ薄利なのに
これでは赤字になりそうです。
しかも職なしだから
できるだけ出費を抑えたいときに
こんなことになるとは・・・
今度から、家族連れの長期予約は
受けないことにします・・・
この記事へのコメント
リラ
ワクチン接種の効果なのか、感染者が激減してます。でも、うつりたくないうつしたくない気持ちがあるので皆さんマスクはしてます。もともと、インフルエンザ流行の時マスクはしてる文化あるしね。
それにしてもひどすぎです、倍賞請求したいですよね、無理矢理しても壊れないものも壊す乱暴さというか、わざとなの?っておもってしまします。
日本でホテルのドライヤーなと盗まれるとか、
常識、モラルの崩壊。なんでそんなことできるんだろうと思ってしまいます。
アラフィフの派遣
ミルモ
よくそこまで壊すね、黙ってるのも酷い客だしね。無駄な出費が、出てしまったね。
こればっかりは、対策しょうも無いしね。
家族ずれは子供も暴れるだろうし、部屋の備品も壊されてしまうね。今回は疲れるね。帰り道は気分を変えて、事故に合わないように帰ってね。今大変だけどめげずに、前に進みましょうね(*^-^*)
体調は壊してないにかな?寒くなってきてるから、風邪とか引かないようにね。・・・またね。
未来
何もお役に立てないですが陰ながら応援してますとだけお伝えしたくて。
私自身ずっと暗いトンネルから抜け出せない日々なので何もコメント出来ずにいましたが、イチイさんの幸せを心からお祈りしてます。
これから寒くなるので体調に気をつけて。
大夫の監
イチイとは、北海道でいう、ゐんこの実、でしょうか。
甘くて美味しかったですが。
イチイ様どこか素敵な男性に縁づいて、永久就職をするという手は、
いかがでしょう。
イチイ
本当にどうして・・と思うようなことが多いです。多分、お金を払っているんだから何をしても当然と思っているのだと思います。それに、こういったことで文句を言っても、ゴネるのが得意な欧米人なので、きっとゴネればどうにかなると思っているのかもしれません。本当に長期の家族連れは二度と予約を受けたくないと思いました。
イチイ
日本でもそうなのですね。私も実際にひどい目にあうまでは考えたこともありませんでした。これまで4回ほど1か月単位で貸したことがありましたが、考えてみればほかの3回は全員シングルの女性でした。連泊だといろいろと好き勝手なことをされてしまって目が届かなくなるから、日本でもそうなのかもしれませんね。
イチイ
実はあの家族、その後のレビューで「これでもか」というくらい褒めてよい評価をつけてくれていました。せめてもの罪滅ぼしなのかもしれません・・・
イチイ
暗いトンネルの日々は終わりを迎えたのでしょうか・・・ 一人だと自分が行動しないと何も変わらない。それがわかっていてもなかなか
行動できなかった数か月だったので、「トンネルを抜けるべく頑張ってください」などと非道なことは言えませんが、少しずつでも、カメの歩みでもいいから、元気があるときだけでいいから、ほんの少しだけでも前に進むよう努力したら、いつかはどうにかなるかもしれないと思います。私もいまだカメの歩みを続けています。お互い、元気が出た時には少しでも前へ進めるといいですね。
イチイ
ゐんこの実は知りませんが、イチイの実は毒があるので、たぶんおっしゃっているものとは違うと思います。永久就職のほうが、再就職よりも難しいような気がします。今は自分の生活を立て直すために、少しずつできることをやっていこうと思っています。