相変わらず適当なイギリス

来週、実家に行く予定をしていますが、
もともと行くことにしたのは、
インターネットの回線工事を手配していたためでした。

そのついでに家の修繕を手配していたのですが、
なんと、インターネットプロバイダーから、
こんなメールが来ました。

01.png

「機材の在庫がないので、工事を延期します」という内容です。
延期時期は2週間以上先で、未定とのことでした。

この工事の予約、3か月前に入れたものですよ?

なぜ1週間を切った、この時期に連絡をするんですか?

・・・などと愚痴のひとつやふたつも言いたくなりましたが
この国ではこういう時に文句を言っても何にもならないので
我慢するよりほか、仕方ありません。

家の修繕も先延ばしにしようかとも思ったのですが、
手配した人を直前でキャンセルするということは、
この Talk Talk という会社と同じことをするわけで、
私のこの憤りを、さらに他の人にも味わせてしまうことになります。

そう思うと、どうせ時間はあるのだし、
やっぱり実家に行こう、という気になりました。

高速代はかかりませんがガソリン代はかかるので
できるだけ往復する回数を減らしたいところですが、
仕方がありません。

せっかく行くのですから、
気を取り直して、楽しめるよう頑張ります。


この記事へのコメント

  • ミルモ

    イチイさん。

    ぎりぎりで言ってくるのは困りますね、いつもの事だけどイギリスらしいね。予約の意味がないね、在庫とか予約の時に分からないんですかね。めげずにいきましょうね。せっかく帰るんだから、楽しみましょうね。・・・またね。

    2021年09月09日 12:05
  • リラ

    工期のことでギリギリに変更してくるなんてあり得ないですよね。日本でも約束した日、来る前に確認の電話してきたり、約束の時間より早くなったり遅くなると必ず連絡してきます。
    もうなにいってもどうにもならないから、こちらで気持ちの入れかえしかないですよね。
    2021年09月10日 10:03
  • アラフィフの派遣

    その機械を生産している国が、コロナで生産出来てない可能性もあるので、今回はTalk Talkのことも許してやってください。
    (連絡が遅いのは良くないですけどね!)
    2021年09月10日 11:16
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    久しぶりの長距離運転ですが、頑張っていってきますね。今、修理人との時間調整をしています。修理人たちも忙しいようで苦戦していますが、がんばります。
    2021年09月10日 21:08
  • イチイ

    リラさん、コメントをありがとうございます。
    そうなんですよね。イライラしても状況は変わりませんし、自分が嫌な思いをする時間が増えるだけなので、気持ちを切り替えていくしかないのですよね・・・
    2021年09月10日 21:11
  • イチイ

    アラフィフの派遣さん、コメントをありがとうございます。
    なるほど、そう言った理由で在庫が亡くなっている可能性もありますね。思ってもいませんでした。Talk Talk は、実は工期を延長しつづけて、アップグレード後の料金を7月から払わされているのに回線工事がなされていなくて無駄に余計なお金を払っているのです。在庫がないことに罪はありませんが、正直な気持ちを言いますと、サービスを提供できていないのに高い料金を請求するののは悪質だと思っています。
    2021年09月10日 21:54