腰を痛めて3日目になりましたが、
ようやく腰を真っすぐにして歩けるようになりました。
でも、椅子に腰かけたり、
腰をひねるような動作をすると痛みがあります。
じっとしているとかえって体が硬くなりそうなので
明日あたりは短めのお散歩に出てみようと思います。
今日はウェールズへ行ったときの写真を整理していたのですが、
こちらの植え込みが面白かったので
ご紹介させていただきます。
こちらは交差点においてあった
大きな植木鉢なのですが・・・
よく見ると、すべてハーブの寄せ植えなのです。
こちらは、ミントです。
こちらは、パセリです。
細長い葉っぱの植物が写っていますが、
それはチャイブです。
また、左端の紫色の小さな花が咲いているハーブは、
マージョラムです。
また、こういった花壇もありました。
手前に植わっているのは、イチゴです。
街中の美観を保つ花壇というものは
「花壇」と呼ばれるだけあって
花を植えるイメージだったので、
こうした果物やハーブを植えるという発想が
新鮮に感じました。
街中の花壇から
ハーブやイチゴを摘む人はいないと思うので、
食用として育てているわけではないと思われますが、
こういった寄せ植えをみていたら
なんとなく花壇の基本と言いますか、
初心を思い出したような気がしました。
「花壇」と言われると、
ついつい花を植えようと考えてしまいますが、
愛でることができるような可愛い植物や
生命力旺盛な青々とした植物を植えたって何の問題もなく、
人々の目を楽しませて、
気持ちを和ませてくれるものなら何でも良いわけです。
自分がガーデニングするときも、
「これでないといけない」といったルールはないはずですが、
ついつい「ありがちな寄せ植え」を作ってしまいます。
私はクリエイティブさとは無縁で、
型にはまったもので満足できてしまう性質ではありますが、
もう少し柔軟な発想ができるようになれたらいいな、
と思いました。
ガーデニングに限らず、
既成概念や常識、一般的に好まれているの、
そういったものに囚われずに、
自由な発想で物事を見て、
さらに一般的な価値観から判断するのではなく、
自分なりの判断基準をもって、
物事の価値を図ることができるようになれたら、
もう少し色々なことに自信をもてて
生きやすくなるのかな?と思ったのです。
一朝一夕にクリエイティブにもなれませんし、
自分なりの価値基準などというものは
簡単に定まったりはしないと思いますが
流されることのない自分、
自信が持てる自分になれるためにも、
柔軟な発想をもち、
一般的に「良し」とされているものではなく、
自分の中で「良し」とされているものを基軸において
物事を判断して、行動していけたらいいな、
と思いました。
この記事へのコメント
こゆきん
しかし青々として美しいですね(^人^)
前回のコメントで、イギリスの傘の壊れやすさを知って驚きました。
ヨーロッパでは、小降りでは傘をささない。普通に降ってたら、
コートなどやフードをかぶる。どしゃ降りのときは、軒下に入るというのを
聞いたことあるんですが、もしかして、傘が壊れやすいから、
傘をささないのかなぁ?
ミルモ
自分の中の一番、それで良いね。価値観とか、人それぞれだしね。
きっと皆ね、自分の基準が普通なんですよ。
イチゴは実が出来たら取られそうだね、美味しくはないだろうね。
パセリとか面白いね、イチイさんもやってみたら。
腰はどうかな、ちゃんと治しとかないとね。後々出てくるしね。
もう暫くは、おとなしくしときましょうね。無理はダメですよ。
ゆっくり休んでてね。・・・またね。
モグラ
ミントは強いので放っておいてもワサワサ生えてきますし、ハーブ類なら少しちぎられてしまっても、「まあハーブだし使ってもらったほうがいいよね」と思えそうです。
実はここ一年ほど悩んでいることがあるのですが、もう少し自由に自分の気持ちに沿って行動したほうがいいのかなと良い気づきになりました。
イチイ
交差点周りは信号機以外に障害物がないため、日当たりがとても良くて元気に茂っていました。こういう元気のあるグリーンを見ると、なんとなく嬉しくなりますよね。
こちらでは、傘をさすほどの雨(どしゃぶり)降ることは珍しいです。イギリスは乾燥してますので小雨程度だったらすぐに乾くから、傘を持ち歩くのが面倒だから(日本みたいに超小型・軽量の傘も売っていません)など理由は様々だと思います。日本でいう暴風雨のような雨が降った跡は、街中のゴミ箱に壊れた傘が捨てられているのことが多いので使い捨て感覚なのかもしれませんが、使い捨てるには値段が高いから一般人は傘をささないのかも?という気もします。
イチイ
腰はまだ完全ではありませんが、ようやくゆっくりであればかがんでも大丈夫になりました。ようやく部屋の掃除ができて、少し気分がすっきりしました。時間だけはたっぷりあるので、この機に断捨離でもしようかと考えています。
イチイ
私は頭が固いので、もっと柔軟にならないとなぁ・・・と思うことが多いです。ルールにのっとって杓子定規に動くことは頭を使わずに済むので簡単ですが、そうやって楽ばかりしているとこうして後でツケが回ってくるのかな・・・なんて思ったりしました。お互い、自分の気持ちに沿って行動できるようになりたいものですね。
こゆきん
イギリスの傘事情、詳しく教えてくださり、ありがとうございます☆ミ
すごく勉強になりました\(^_^)/
イチイ
くだらないお話で失礼しました。国が違うと、色々と違いますよね。