正面突破と初の試み

ウェールズを旅していますが、
今回の目的は、自分の在り方について考えることと、
もう二度と自殺を考えたりしないように、
この世界は生きるに値する素晴らしいものである、
と感じられるような美しいものを見たり、
「またX年後に来よう!」と思うようなもの、
小さな目標となるようなものを探すためです。

この旅行、おそらく以前の私だったら
「お金を貯めておかないと」と思って、
行くのをやめていたと思います。

実は、旅行の手配を終えてからも
前日になって「行くのをやめようか」と思いました。

ホテル代の一部はキャンセル料がかかりますが
少なくともガソリン代や食費はかかりませんから・・・

でも、旅に出る前日にある友人と話して
やっぱり行こう!と思い直したのでした。

その友人は1年くらい前に知り合ったのですが、
時間をかけて少しずつ話をしているうちに
かなり年下であるにもかかわらず、
自分の生き方に信念をもって
逆境にも負けず歩んでいることが分かり、
今では尊敬の念すら抱いています。

その人に言われた言葉の多くが
これまでの私にはない発想で、
これまでも、そしても今も助けられています。

そして、そんな言葉の一つが、
「悪いことから抜け出すためには、
実は正面突破が一番簡単です」というものでした。

まず状況をできるだけ正しく把握して、
そうなってしまった原因を考えて、

その原因を排除するためにはどういったことができるか?

自分が欲する着地点はどういうものか?

その着地点に辿り着くまではどういったことが必要か?

などといったことをとことんん考えて、
考え抜いた末で結論(今後の行動指針)が出たら、
あとは淡々とそれに従うのだそうです。

正面から問題に向き合って、
とことん考えて、
正面から切り込んで活路を見出すのが一番良い、
というわけです。

「でも、そんなことをしているうちに
自分が嫌で嫌で仕方なくなってしまったら
もっとひどいことになりそうですけど・・・」

私がこう尋ねると、こんなふうに言われました。

「人間て面白いもので『飽きる』んですよ。
意外なことに、落ち込んだり、
悪いことを考えたりするのも
ある程度突き詰めると『飽きる』みたいですよ?」

これまでの私は、
落ち込んだり、悪いことに直面したら、
無意識のうちに考えないようにしたり、
問題を先延ばしにしたり、
見ないふりをしたり・・・

とにかく問題を直視すると胸が痛むので、
できるだけ避けて、逃げ回っていました。

そして、今はそんな逃避を積み重ねてきたことの
ツケが回って来たのだと自覚しているので、
今回ばかりは、しっかり考えようと思ったのです。

そして、先日のブログでお話しした結論に至りました。

そして、『飽きた』というわけではないのですが、
今の自分の精一杯の頭で考えて出した結論と
今後の行動指針を確立したことにより、
「今の私にこれ以上の最善策はないはず」と思えて、
その指針に従って行動するのみ!と考えられるようになり
無闇と落ち込むことがなくなりました。

もし今の行動指針にダメな点を見つけたり、
状況が変わったり、
逆に状況がいつまでも好転しない場合は、
改めて、とことん考えてみるつもりです。

そして、考えた行動指針のひとつが、
今後の求職活動は長く辛いものになると思うので
また自分を終わらせてしまいたい衝動に駆られたときに、
「この世は素晴らしい、生きるべきだ!」と思えるような
そんなものを1つでも多く、
自分のなかに残しておきたいと思ったのです。

そんなふうに自分の心が落ち着いて、
色々と考えながら自然や美しいものに触れているうちに、
だんだんと頭が整理されていくような気がしました。

そして、自分の気持ちが落ち着いていると自覚している時に
自分の手元に残っているものと、
これから手に入れるべきものをリストアップして、
それを踏まえたうえでの休職活動の方法など、
今後のことを考えたりしていました。

「手元に残っているものリスト」のほうは
あまり多くのことが書かれていないのですが
そのうちのひとつは、
「ブログを読んでくださっている方からの励まし」でした。

たくさんの皆さんがコメント欄を通じてメッセージをくださり、
こんな私のために時間と心を配ってくれていることに対して
改めて、大きな感謝の気持ちが湧いてきたのです。

この「みなさんの励まし」をリストに書き加えたのは、
手入れの行き届いた庭園で、この景色を見ていた時でした。

IMG_4315 1.JPG

そして、実際にお会いしてお礼を言うことは無理ですが、
私からも何か感謝を伝えることができないかな?
と考えた末に、思いついたことがありました。

自分が辛い思いをしている時に
気分が慰められた美しい花々や自然を皆さんにもお届けできたら、
皆さんがブルーな気分のときの
気晴らしくらいにはならないかしら?と思ったのです。

そこで、この庭園の一部を動画に撮ってみました。

編集の技術も素敵な音楽を挿入する技術もなく、
少しでも気晴らしになったらいいなぁ・・・とは思ったものの、
手ブレがひどくて、逆に見ていて気持ち悪くなったりするかも?
という心配もあります。

とりあえずの実験として動画を You Tube にアップしてみましたが、
いかがでしょうか。


技術があれば、お花の名前を入れたり、
騒音(道路横だったので車の音がしていました)を
消したりできるのでしょうが、
申し訳ないことに、私にはできません。

しかも、You Tube に動画を載せたのも初めてで、
アカウントを作るところから始めて、
アップロードしたはいいものの説明文の入れ方がわからず、
撮影してすぐにご紹介できませんでした。

見づらくて、かえってイライラするとか、
そういったご意見があるかもしれませんが、
こんな感じの綺麗なお花の動画などに
ご興味はありますでしょうか?

ご興味があるようでしたら、
もっと撮影方法を研究してみます。
(今回も横長で撮れば良かったと反省しました)

それから、この動画の1分16秒に出てくる
クリーム色を基調としたお花はハニーサックルで
ジャスミンのような甘い香りがします。

香りをお届けできないのが残念ですが、
せめて咲き誇る花を見ていただいて
私と一緒に庭園をお散歩している気分になってもらえたら、
と思ったのですが、いかがでしょうか?


この記事へのコメント

  • ちーのまま

    素敵な動画ありがとうございました☺️
    どんどんYouTubeにあげて下さい。
    どうにか工夫し、見てくれる人を増やせば
    副業とかにもし出来れば、いいですし
    イギリスの日常の風景や、状況が見たい日本人や
    外国人は結構いるとおもいます。

    コロナで外国に自由にいけない中
    日常の風景や現地の状況をリアルタイムで知ることが出来るのは
    貴重ですから。
    2021年08月03日 06:13
  • こゆきん

    素敵なお庭ですね。ブログで画像を見て、動画も見れるのは、
    面白いと思います(^.^)イングリッシュガーデンは日本でもとても人気。イチイさん、また素敵な景色やお花見せてください。楽しみにしています\(^_^)/
    2021年08月03日 06:25
  • イチイ

    ちーのままさん、コメントをありがとうございます。
    なんだか細長いし、ブレてるしで見づらかったと思いますが、見てくださってありがとうございます。動画の広告収入とかもあるようですが、正直なところそこまでは考えていません。ただ、なんだか気分が明るくなるものが見たいとき、お花畑の真ん中にいるような気分になりたいときに見てもらえたら・・・と思いました。でも、実は今日も素敵なお花畑に行ってきたので、明日にでも動画を追加しておきます。今日のお花畑は本当に素敵でした。私もあんなお庭が欲しいくらいです。
    2021年08月03日 07:04
  • イチイ

    こゆきんさん、ありがとうございます。
    たぶん、もっとゆっくり歩いて一つ一つのお花をゆっくり撮れば良かったと後悔しました。拙い取り方でしたけど、見てくださってありがとうございます。今日行ったお花畑が可愛かったので、また明日にでも動画を載せておきますね。
    2021年08月03日 07:05
  • ミルモ

    イチイさん。

    当たって砕けて、進んでいきましょう。
    人生、なるようになりますよ。イチイさんは、乗り越えられます。・・・

    YouTuber続けてやって欲しいな、広告収入も入るだろうしね。綺麗な公園とかお城とか、お花も沢山見せて欲しいな。素敵だね(*^▽^*)
    2021年08月03日 08:54
  • ココレイコ

    イチイさん、こんばんは。
    わー、イギリスのお庭の動画、ありがとうございます!明るい気持ちになりました。イギリスって歴史のある建物と植物が一つの世界観を作ってて、ほんと素敵です。ハニーサックルの香りはわからなかったけれど、なんとなく動画に映っていた、植物を揺らす風を感じたような気がしました。
    2021年08月03日 10:26
  • なおみ

    イチイさん、こんにちは。
    思い切って旅に出られて、本当に良かったですね。
    また、動画を観られて、嬉しいです。
    タイトルに、場所があったら、尚良し。
    横長だったら、尚嬉しです。
    昔々、バラの季節にロンドンから北上してスカイ島まで行ったことがあります。日本にはない景色に興奮した旅を思い出します。
    イチイさんから私達への贈り物、ありがとうです。
    ステキなお友達にも巡り会えて、ひょっとして、イチイさん、上昇気流に乗っているのかも?
    新しい一歩ですね、深呼吸繰り返しながら、歩いて行きましょう。
    私も頑張ります。
    2021年08月03日 13:12
  • アラフィフの派遣

    動画、リアルで良いですね!手ブレも少ないし。
    私は音もそのままの方がリアルです。別に字幕も無くていいです
    2021年08月03日 19:25
  • にゃん山にゃん吉

    「夜明け前が一番暗い」「止まない雨はない」「一つの扉が閉まったら必ず別の扉が開く」「神様(或いは人生)は乗り越えられない試練は与えない」
    私が人生で行き詰まった時、苦しかった時、これらをお題目のように唱えていました。あの頃の私は歯を食いしばりすぎて奥歯がボロボロに欠けていました。あの時は本当に苦しかったのですが、今となっては一つの思い出にすぎません。
    だから、貴女も大丈夫!
    あと、鶴見済著の『完全自殺マニュアル』を手元に置いて、それはもう熟読していました。これは、逆説的ですが自殺防止に役立ちました。

    貴女はとっくにお気付きのことですが、何か大きなものを失ったら必ずそれ以上のモノが手に入ります。
    貴女の成長に障害となるものを神様(或いは人生)が取り除いたにすぎません。
    これは宇宙の真理です。

    貴女の人生に幸あれ!
    2021年08月03日 20:10
  • リラ

    ユーチューブ早速観てきましたよ。
    自分の好きなものを動画にあげることいいと思います。
    今までのプログをずっと見てて、私なりに色々なことを考えたけど、
    一番今言えることは、わがままになるってことかなって、今までがまんしたことや不愉快な思いをしたこと、言いたいこと言われっぱなし(私も言い返さなかったのも悪かったのかと)、育った環境のせいか、
    言っても仕方ない、大人になってからもいったところで後悔や余計なエネルギー使いたくないとか、逃げてたのかな。
    数年前にもうひとりでいい、気を使ってまで付き合うのをやめ、言われて嫌だったら言い返すことにし、それに対して相手がどう思うが嫌だったらそれっきりだと思って。楽になったかな。

    人生ってほんと何が起きるか分からない、何で自分だけなのって。数年前に、死のうと思ったことあります、楽な死に方や死んだ後の部屋のことなど思うのって、ほんとに死のうと思ってないんだよね、私のことね?
    イチイさんには、今は日本に戻ってるけどNさんと言う的確なアドバイスしてくれる人いるし、
    色々なあるのが人生何てきれいごとですまされない
    こと多いけど、自分ファーストでいきましよう。
    2021年08月03日 20:46
  • モグラ

    素敵な動画をありがとうございました。背景に鐘の音が聞こえるのも良かったですよ。途中でかわいい丸いハチが飛んできましたね!あのハチ、大きいので初めて見たときはびっくりしましたが、優しい性格ですよね(笑)
    2021年08月04日 04:59
  • 桜の花びら

    綺麗なお庭ですね!
    沢山の花がのびのびと咲いていて、教会の鐘の音?が響いてまるで自分が歩いているみたいです。
    動画の最後の方でアーチから鈴のように垂れている紫の花はなんと言う名前なのでしょうか?
    可憐で可愛らしい。
    ステキな動画をありがとうございます!
    2021年08月04日 05:02
  • のは

    はじめまして。
    ずっとイチイさんのブログを楽しませていただいていました。
    サイモン・ペッグの映画が好きで、ホットファズのロケ地に行かれた話の時にコメントしたかったのですが勇気が出ず笑
    ちょっとした日常の一コマ画像や、イチイさんの綴る文章がとても好きです。
    私は両親が他界し現在日本で1人(と犬一匹)で暮らしておりますが、遠いイギリスで私と同じように1人でいろんなことに直面しながら生活している女性がいるということに勝手に親近感を覚えたり励まされたりしています。
    さて、動画ありがとうございます。
    BGMが入るのもいいけど、鐘の音なのかな?
    まるでその場にいるようで楽しかったです。
    ウェールズ旅行、楽しんでくださいね。
    そして余裕があったらまた旅のおすそわけくださいね。
    2021年08月04日 09:25
  • にゃんころべ

    イチイさん 素敵な動画をありがとうございます。
    私はこのままで、音楽なしでもいいかもと思いました。
    車の音も、鐘の音?(音楽でしょうか?)も、風の音、イチイさんの足音も心地よかったです。
    たくさんの種類のお花が咲いていたんですね。
    小さな蜂たちの羽音も少し聞こえて、とてもなごみました。
    本当、香りも感じられたらどんなにいいかな。
    ぜひまた拝見したいです。
    お友達の言葉、いいですね。
    正面突破が一番簡単。落ち込むのも飽きるかあ。ちょっとふふっと笑ってしまいました。
    私も自己防衛本能からか、今まで結構逃げてました。
    そして今、逃げてた問題がまた頭を出してきた感じで。
    イチイさんを励ましながら、一緒に自分のことも励ましている感じです。
    コメント返信欄で優しい言葉をありがとうございます。
    動画、何度も見て癒されます。
    2021年08月04日 12:27
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    そうですね、当たって砕けて、粉々になっても、諦めずにまた欠片を集めて進んでいくようにします。お礼のつもりなので広告収入などは考えていません。そもそもそんなに価値のあるものでもないと思いますので・・・ でも、色々と私が目にしたものを共有させていただきますね。
    2021年08月05日 02:40
  • イチイ

    ココレイコさん、コメントをありがとうございます。
    言われてみれば、揺れる梢などは写真では捉えられませんよね。あとから見直すと水平でなかったり、画面を動かすのが早くて見ずらかったりと改善点は沢山ありますが、もっと上手に撮影できるようがんばりますね。
    2021年08月05日 20:36
  • イチイ

    なおみさん、コメントをありがとうございます。
    タイトルに場所を入れてみました。2つ目はたまたま横長で撮ったものでしたが、ほかにもなにかアドバイスがありましたらお願いします。
    スカイ島へは行ったことがありませんが、荒々しい自然が残っていると聞いたことがあります。スカイ島は遠いかもしれませんが、再就職先が決まって一安心できたら(もしくはまた心が折れそうになったら)旅に出てみようと思います。
    新しいお友達は、知り合えて本当に良かったと思っています。しかもこのタイミングで・・・ 「正面突破」の話は、私がリストラになる前に聞いたのです。その時は「そうなんだ・・・」と思っただけでしたが、こして実際に落ち込みの渦中に放り込まれて、「ああ、このことだったんだ」と実感しました。渦中に放り込まれたときに、心の中にこういった言葉がなかったら、ただ嘆くだけで終わってしまったと思います。その友人だけでなく、なおみさんや他の方々の言葉も、折に触れて思い出しては「前を向こう!」と思い直しています。なおみさんも大変なことがあるかもしれませんが、お互いがんばりましょうね。
    2021年08月05日 20:43
  • イチイ

    アラフィフの派遣さん、ありがとうございます。
    本当に素人動画ですが、それをリアルと受け止めてくださる方もいらっしゃるんですね。ありがとうございます。
    2021年08月05日 20:44
  • イチイ

    にゃん山にゃん吉さん、初めまして。コメントをありがとうございます。
    奥歯がボロボロになるなんて、本当に苦難の道を歩まれたのですね。今はもう大丈夫なようで、頑張った甲斐がありましたね。前向きなお言葉をありがとうございます。私も何度も唱えて心を奮い立たせたいと思います。
    「障害となるものを神様(或いは人生)が取り除いたにすぎません」というお言葉を読んで、もしかしたら本当にそうなのかも?と思いました。私、長い間にわたって同僚からの高圧的な態度に耐えて、ご機嫌をとってきました。そして、ストレスが原因の蕁麻疹になったりして色々な不調も続いていました。自分からは手放すことのできなかった仕事を、人生が手放させてくれたのだと信じて、前へ進んでいこうと思います。どうもありがとうございます。
    2021年08月05日 23:48
  • イチイ

    リラさん、ありがとうございます。
    そうですよね・・・同僚みたいに「自分がいちばん!」みたいな言動ができたら楽だったかもしれないと思ったりしました。こんな年になっても育った時の環境って影響するんだなぁ、と苦々しくも思いましたが、過ぎてしまった不幸をなかったことにはできないので、今からでも少しずつ学んでいくしかないのかもしれませんね。
    私も自分を大切にして、言われて嫌だったことは「いやだ」と言って二度とそういうことを言われないようにしようと思います。
    本当にこんな私にアドバイスをくださる方や支えようとしてくださる方には感謝しかありません。仕事はなくなりましたが、そうやってサポートしようとしてくださる方々のありがたみを再確認することになったので、自分のもっていた大切さを再認識したような気持ちです。リラさんも大変なことが多いかもしれませんが、お互い頑張りましょうね。
    2021年08月05日 23:55
  • イチイ

    モグラさん、コメントをありがとうございます。
    そういえばずっと鐘の音が聞こえていました。たぶんミサに集まるよう呼び掛ける鐘だったのだと思います。あのハチ、初めて見たときにディズニーのクマのプーさんに出てくるようなハチだなって思いました。おっしゃるとおり、大きいけど大人しいんですよね。
    2021年08月06日 00:00
  • イチイ

    桜の花びらさん、コメントをありがとうございます。
    アーチから垂れている紫の花は Cobaea(コベア)だと思います。名札があったわけではないので確証はありませんが、切り花にもなりそうな長い茎とベル型の花のツル系植物なので、たぶんコベアの一種だと思います。
    2021年08月06日 00:13
  • イチイ

    のはさん、初めまして。コメントをありがとうございます。
    ホットファズのロケ地、Wells(ウェルズ)ですね。あの美しい教会と温かな雰囲気の古き良き旗小屋ホテル・・・懐かしい。また行きたくなりました。
    日本でお一人で暮らしてらっしゃるのですね。一人だと何か起きたときに自分一人で対処しないといけないから大変ですよね・・・ 人生、いろいろなことがおきますけれど、ひとつずつ対処していつか自分の幸せにたどり着けるよう、お互い頑張りましょうね。
    2021年08月06日 00:20
  • イチイ

    にゃんころべさん、コメントをありがとうございます。
    そうなんです、たくさんのお花が咲いていました。言われて見れば写真は一部を切り取ったものなので、その場所以外は分かりませんよね・・・
    正面突破、ほんとに意外な対応策でした。でも、実際に勇気を出して正面突破したら、驚くほどにすっきりと前を向けました。私もにゃんころべさんと同じように、今まで逃げてきたことのツケが吹き出してきたのだと思います。これからは逃げずに正面から対処していこうと思います。それが、将来にツケを払わずにすむための最善策になると思いますので・・・お互い、できることからでいいから少しずつ勇気が持てるようになりたいですね。私もがんばります。
    2021年08月06日 00:23
  • とも

    数年前から時々ですが拝見させて頂いてます。
    せっかくYouTube始めたならVlog形式にされたらどうですか?
    イチイさん集客できる要素お持ちなのですぐ稼げるようになると思います。もったいないです!
    海外在住・独身・アラフィフ等の属性を前面に出して(もちろん顔出しなし)、ガーデニングや日常の風景映像にこのブログに綴ってるような心情や日記を文字入れしてフリーのBGM付けるだけで、すぐ登録者集まると思います。
    2021年08月18日 19:58
  • イチイ

    ともさん、初めまして。コメントをありがとうございます。
    Vlog なんて高度そうなこと、できない気がしますが・・・ 特にやることも少ないので、もう少し拘った動画を作ってみようかな?という気になりました。正直なところ集客できるようなものにはならないとは思いますが、例えば私が大好きな絵を紹介したり、きれいな景色を紹介したり、というのをもっと上手にできたらいいなって思いました。
    多分、今は何もすることがなくて(就職活動も求人を一通りチェックしたら、それ以上することがありませんし・・・)余計に暗くなりがちなのだと思います。何かしら作業していたほうが気が紛れると思うので、少し頑張ってみますね。
    2021年08月19日 10:08