こちらのブログを読んでくださっている方は
ご存じだと思いますが、
私は2年前に田舎に家を買って、
民泊として貸し出しています。
幸いなことに、私が肋骨を痛めたときは
6週間という長期でお客さんが入った直後だったので
寝ている間にお客さんからの
問い合わせに応えたりする必要もなく
放置していることができました。
前に書いたと思いますが、
掃除と洗濯に1泊料金の半分以上を払っているため
手元に残る金額は微々たるものではありますが、
こうやって働けないときも収入があるのは
金額は小さくても、
心の中では大きな支えになりました。
家を買うまでも大変でしたが、
去年はいろんなトラブルが連続して、
実は、民泊業をやめようと思って、
不動産会社にテナント探しを依頼していたのです。
ただ、ちょうど長期のお客さんが泊っていたので、
不動産屋さんが内覧できる日が決められず、
結局、民泊業を続けていたところへ、
怪我をして動けなくなったのです。
惰性で続けていた民泊ですが、
いつ会社をクビになるか分からないご時世、
しかも寝たきりで
悪いことばかり考えてしまう状況の私には、
小さな希望の光のように思えました。
随分前にコメント欄で
なおみさんが提案してくださったように
万が一 リストラされたときには
田舎に身を寄せて、
自分の家や他の貸別荘の掃除人になれば
なんとか生計は立てられるだろう・・・
などと考えたりしていました。
残っている有給休暇を使って
3週間は仕事を休めましたが、
ずっと休んでいたらクビになるかも・・・
と心配だったこともあり、
早めに仕事に戻りました。
でも、復帰しても
痛みからずっと同じ姿勢でいるのが難しく
気持ちがイライラしてしまったり、
凡ミスを連発していました。
迷惑を掛けないようにと思って
無理して早く仕事に戻ったのに
逆にみんなに迷惑をかけたかも・・・と思うと、
ベッドから出られるようになって
少しだけ上向きになった気持ちが
また落ち込んでしまいました。
話が逸れてしまいましたが、
怪我をして1か月くらいした頃から
短期の宿泊者を受け付け始めました。
そんなある日、掃除人から
写真とメッセージが送られてきました。
4人の家族連れがチェックアウトした日なのですが、
バスタブの横についているパネルの
下の部分についていたシリコン製のパッキンが
なくなっているというのです。
この写真がそうですが、
パネルとバスタブのふちの間に
水がこぼれないように
シリコン製のパッキンがついていたのです。
タオルを、自分が持参したものと間違って
うっかり持って帰ってしまうとか
そういうことだったら分かるんですけど、
これは、どう考えても意図的に外したものです。
しかも、外すのも簡単ではないというか、
力を入れて引っ張らないと外れません。
おそらく、自宅のパッキンが破れたとかで
私の家に同じものがついているのを見て
バレないと思って。
取り外して持って帰ったのだと思います。
なんといいますか・・・・
私の常識では、欲しいと思っても、
泊った家の備品を持ち帰るという発想はありません。
こんな目立たない場所だったら
バレないと思ったのでしょうか?
しかも、DIYショップに行けば、
メーター売りで買えるパッキンです。
安いからこそ気軽に盗めたのかもしれませんが、
簡単に安く買えるものなので
私だったら自分で買うと思います。
幸いなことに、
掃除人の人がこう申し出てくれました。
「近くのDIYショップで
メーター売りのパッキンを買ってきてつけておきますね」
そして、こんな風につけてくれました。
しつこいようですけれど、
メーター売りしていて、
その値段は13ポンドだったそうです。
日本円で2千円弱ですが、
そんなお金をケチって人のものを盗るという
その神経が理解できません・・・
被害金額も低いし、
腹いせとして悪いレビューを書かれても嫌なので
お客さんには連絡を取らず、
いうなれば「泣き寝入り」することにしました。
この件、怒りを感じるというよりも、
頭の中で「?」が渦巻いていました。
ホテルの備品を盗む人がいる話を聞いたことがありますが、
こんなものを盗っていく行く人がいるんですねぇ。
この記事へのコメント
こばたん
民泊辞めようとしていたのですね。
大変だと思いますが、何かを持っているというのは強みになると思います。
あと・・
正直パッキンを盗んだ人の気持ちが私も「?」です。
しかも、そんなに高いものじゃなさそうですし。
変な話、民泊なわけだから、どんな人が使ってたかというのも、私は気になってしまうので、自分の家で使うものは購入したものが良いとおもうタイプなので。
やっぱりそんなパッキンを盗むような人は、言ったら、メチャクチャなレビューを書かれそうな気がしますので、次から(分からないように)宿泊拒否にしちゃうぐらいでいいと思います。
ミルモ
こんなのも盗られるのね、困ったもんですね。
度重なると金額もバカにならないしね、対策もしようが無いですね。
買うとかって考えにならないんですね、盗れば良いって考えなのね。
備品でもない物なのに、イギリスは凄いね。
痛みはどうですか、お仕事も無理しないでね。
ご飯も栄養のある物食べてね。・・・またね
モグラ
パッキンの件はびっくりですね。セコさに笑ってしまいますが、すごい迷惑ですよね!掃除人の方が気の利く方で幸いでした。
イチイ
そうなんです。ローンの関係で賃貸はできないと思っていたのですが、銀行に相談したら賃貸しても良いという許可証を発行してくれたのです。収入はありがたいけれど、ストレスが大きすぎて精神的に参ってしまいそうだと思ったからです。でも、怪我をしてそれどころじゃなくなって・・・気づいたら、今は海外旅行が規制されていることもあり、ありがたいことにほぼ毎日予約が入っています。来年以降は海外旅行も復活するでしょうし、今年のようにはいかないと思いますから、また冬のオフシーズンになったらその先のことを考えるようにします。
実は、私は止まったお客さんのリストを作っているのですが、そのリストにも「x」をつけておきました。もし次に予約を希望して来たら、お断りしようと思います。
イチイ
本当に私も驚きましたが、こんな些細なものでも、ないと水が床にこぼれたりするのですぐに対処しないといけないわけで・・・掃除の人が対応してくれて、本当に助かりました。
それにしても、自分の常識が世間一般の常識だと思っているわけではありませんが、それでも不思議なことをする人がいるもんだなぁと思いました。
イチイ
温かいお言葉、身に沁みます。でも、リストラされている人も結構いるような状況なので、本当に気を引き締めないと・・・と思っています。真摯に、真面目にコツコツと頑張ろうと思います。
パッキン、本当にびっくりです。あんなものでもないと困るわけなので・・・本当にこの国の人は「自分さえ良ければいい」という人が多いんだなぁ、と思ってしまいました。
なおみ
良い条件で賃貸に出せるのなら、悪い話ではないように思えます。
ローン分を大きく上まる額で貸し出せれば、気持ち的には楽になりますね。色々心配を取り除いて身軽になるのも、弱った身体には気持ちを持ち直すきっかけになるかも?
とはいえ、決まるまでには色々としなければならないことがあると思いますので、ムリしないで下さいね。
目先のことではなく、遠い将来を見据える元気を蓄えて下さい。
私が押しつぶされそうになる時に呟く言葉は、「一歩一歩」です。
blue dal
怪我なさったとは、何をするにもお辛いですよね。離れていなければ、お手伝いしたいのですが・・・。どうぞお大事になさってください。
パッキンの件、呆れますね。わざわざ外すなんて。こちらが考えつかないことをする人が少なくないという現実・・・疲れますね。マナー違反を通り越して窃盗。そういう人達も、一人前の社会人・親であることに愕然とします。
イチイ
実は、長期賃貸に出すと赤字になります。2万円弱くらい毎月自分が負担することになるのですが、そのくらいでだったら毎月貯金していた分を回せばなんとかなるかな・・と思ったのです。
ただ、2泊以上から宿泊となってから、面倒なお客さんが激減し、実際には2泊ではなく4泊とか1週間といった長期で刈りてくれる人が増えたので手間が減りました。掃除人が協力的なこともあり、今年は大分楽です。あと、低評価をつけられることに気持ちが慣れた(諦めた)のもあるかもしれません。今は海外旅行禁止なので予約が沢山入っていますが、来年はどうなるか分かりませんので、状況を見ながら賃貸にするかどうか、また考えてみようと思います。
イチイ
ご心配をおかけして、すみませんでした。本当に1人で生きていくことの大変さが身に染みた経験でした。子供だけでもいたら、かなり違っただろうに・・・と思ったりもして、自分の人生が本当に情けないものに思えて嫌になりました。
パッキンの件、本当におどろきました。そうですよね、言われて見れば万引きみたいなもので窃盗ですよね・・・ なんか、そういうこと(ソファを壊されたり、窓を壊されたり)に慣れてしまったせいか、パッキンくらいならいいか、と思ってしまいましたが、立派な犯罪ですよね、これって・・。
イチイ
優しいお言葉、ありがとうございます。もともと自分に自信がないせいか、ほんとうに小さなミスでも落ち込んでしまって… ポジティブな人がうらやましいです。催眠術とかでもいいから人格を変えたいです。本当に掃除人の方にはお世話になっています。彼女がいなかったら、成り立ちません。何かお礼をしたいのですが、良いアイデアが浮かばず・・・いつも甘えてばかりです。