どうしてこの人が首相をできているんだろう?と思いました

キーボードが壊れているあいだ、
いろいろとお話したいことがありました。

そのうちのひとつが、ボリス首相のことです。

こちらでも時々話題にしており、
最近、ボリスさんに対して
懐疑的な考えをもつようになりました。

でも、あるニュースを見て、
「どうしてこの人が首相をできているなろう?」
と本気で思ったのです。

今月に入ってロックダウンが厳しくなったイギリスですが、
そのうちの一つに、
「エクササイズは地元で」というものがあります。

Stay local(地元にとどまること)というルールですが、
ある日、姉妹が車で5マイル離れた景勝地を散歩していたら、
ルール違反ということで200ポンドの罰金を課せられたのです。

5マイル(約8km)が Local(地元)なのかどうかは、
人それぞれの基準だと思いますが、
私にとっては 、気軽に歩いて行ける距離ではないし、
Local ではないと思います。

でも、この姉妹は「横暴だ!」とテレビに出たり
ツイッターで政府や警察を非難していました。

まず、これを見て
「なんでこんなことができるんだろう?」と思いました。

腹が立ったから、
自分は間違っていたと思っていないから、
ということなのでしょうけれど、
実際に罰金を払わされているのだから
それをもって、ルール違反をしたことの
証拠になると思ったのです。

でも、その罰金自体が不当だと言っているのです。

人によって「基準」が違うのは当然で、
本人たちにとっては「Local」だったのでしょう。

でも、それを Local と思わない人も大勢います。

自分の考えを主張するなら、
他人の考えも尊重すべきで、
一方的に政府などを非難すべきでないと思いましたし、
その「自分たちは正義だ」と言わんばかりの態度が
とても傲慢に思えました。

でも、ロックダウンで暇な人々が多いのか、
それとも、自分もそのくらいのことをしてもいいと思いたいのか、
姉妹に対しては同情的な意見が多かったのです。

少し長くなりましたが、ここまでが前置きです。

この事件(?)から、数日後のことです。

前にもボリス首相がサイクリング好きなことを
こちらに書きましたが・・・

そんなボリスさんは週末に、
ロンドンの中心地にある首相官邸から
東ロンドンまでサイクリングを楽しんだそうです。

その距離は、首相官邸から7マイルです。

5マイルで罰金を取られた人がいて、
そのことが大きなニュースになった数日後に、
自分は7マイルのサイクリングに出かけているのです。

カメラに向かって笑いながら片手をあげて
自転車を運転しているボリスさんの姿を見て、
思わず、「この人、バカなの・・・?」と口にしていました。

政治家のくせに、
5マイルがダメだとされた直後に
7マイルの距離を出かけるなんて、
正気の沙汰とは思えません。

しかもカメラに手を振るなんて、
自分の行動が引き起こすであろう
出来事に考えが廻らなかったのでしょうか。

政治家としての駆け引き力といいますか、
先を見越して臨機応変に対応する、
という能力に欠けていると思います。

どうしてこんな考えの浅い行動をする人が、
首相などという政治的策略の頂点に立っていられるのか、
不思議でなりません。

炎上させたくて、
わざとやっているのなら分かりますが、
そんなことをする意味も必要もありません。

いつもインタビューで「Stay Local」と言っているくせに、
当の自分は例外なんだ・・・と思うと同時に、

パワハラが許されたパテルさんのことや 

ドミニク・カミングに対する庇護を思い出しました。

結局、政府は「ボリス首相の行いは正しい」として、
お咎めなしです。

さらに言うなら、罰金を課せられた姉妹も
もしかすると罰金を撤回される可能性があるそうです。

コロナウイルス対応や、
Brexit 対応の不味さに不満の声がささやかれていますが、
こういう、先を考えることのできない人だからこそ、
こんな結果になってしまったのでしょう。


borisp.PNG

当然のごとく、
ボリスさんの支持率はじわじわとさがっています。



この記事へのコメント

  • アラフィフの派遣

    どこの政治家も「自分は特別、特例」と思ってますね。
    日本の政治家も、グループでの食事は危ない!って国民には言うのに、
    ご自身らは会食やめませんもんね。
    やめない理由を記者が問うと「我々は、会食目的じゃないもん!仕事の情報交換目的だもん!」ですって。
    英国も、日本も、そりゃあ支持率下がりますね。

    2021年01月16日 20:27
  • ミルモ

    イチイさん(^-^)/

    そもそも罰金を課せないとダメって事が、可笑しいんだろうけどね?だってこんな状況なのに出歩くとか、人混みを作るとか変だしね。罰金を課せないと人を減らせないとか、常識で考えれば分かるだろうにね?
    でも外国とかは罰則も結構あるね、それも必要かも知れないけどね。日本も成人式とか、人が集まってたりしてるしね。皆他人事だしね。オリンピックもやるとか言ってるし、日本の政治家とかも頭がおかしいよ。利権だね。・・・部屋にこもりっきりもしんどいね、でも感染したら大変だから。収まるまで気をつけてね。野菜不足にならないようにね。・・・またね。
    2021年01月16日 21:47
  • 大夫の監

    こんばんは。
    8km といえば、一般道での車の平均時速が 30km/h だとしたら、
    15分ぐらいですから。
    私がお巡りさんならあまり厳しく罰したくはない気もします。
    首相が頼りにならないのは日本も同じでして。
    偉い政治家になってしまうと、ものが見えないのでしょうね。
    英国病=日本病です。
    2021年01月17日 22:15
  • イチイ

    アラフィフの派遣さん、コメントをありがとうございます。
    こういうのも選民意識と言うのでしょうか、それとも自分可愛さなのでしょうか・・・本当に信頼をなくしてしまいますよね。
    2021年01月19日 05:11
  • イチイ

    ミルモさん、コメントをありがとうございます。
    そうですね、みながきちんとルールを守ってくれれば良いのに、バレなければいいと思っている人があまりに多いです。だから、罰金とか言うことになるのだと思います。日本、本当にオリンピックをやるのでしょうか。選手団、来れない可能性もありますよね・・・ 本当に国のため、国民のためを考えてのこととは思えません。ミルモさんも感染にはきをつけてくださいね。
    2021年01月19日 05:15
  • イチイ

    大夫の監さん、コメントをありがとうございます。
    今はロックダウンで外に出ないのが基本だから、近くであっても徒歩圏じゃないことはルール違反になるとの見解なのかもしれません。政治家の人は政治のプロだと思っていましたが、決してそんなこともないようですね。。。
    2021年01月19日 05:34