冬なのに虫刺され

私はもともと虫に刺されやすいのですが、
一昨日、また足首と足の甲の2か所、
虫に刺されてしまいました。

今年は両足で40か所くらい虫に刺されて散々だったのに、
今だに刺されるのか・・・と嫌な気分になりましたが、
こんな時期に蚊がいるわけがないと思って、
ネットで調べてみたら、
おそらくノミに刺されたようです。

今回だけでなく、
春先から苦しめられた虫刺されは、
多分、ノミだと思います。

と言いますのも、
ノミに刺された時の特徴と一致するのです。

まず、刺されたところが全て膝から下であること。

そして、刺された箇所に小さな水膨れができること。

さらに、とっても痒い・・・・

ご存じのとおり、
私の住んでいるところは隣近所が猫を飼っています。

特に夏は窓を開けっぱなしにしていたので、
キッチンで仕事をしているときなど、
気づかないうちにベッドのある部屋の窓から
大家さんの猫が入ってきたのかもしれません。

部屋に入ってこなかったとしても、
よく玄関先まで猫が来ているので
ノミが入り込んでもおかしくありません。

私が住んでいる建物はセントラルヒーティングで
1日中建物内全体が温かいので、
ノミも越冬しているのかもしれません。

とりあえず、ノミに効く殺虫剤を
部屋中の床にくまなくスプレーしましたが、
昨日と今日は刺されていないので
ノミが絶えたことを祈っています。

ちなみに、こちらが私の痒み対策セットです。

18530DED-21CE-448F-8220-CD6DE7C0A609.jpeg
ムヒはご存じだと思いますが、
中央の黄色いチューブは虫刺され専用の塗り薬、
右端の白いチューブはアレルギーで痒いときの塗り薬です。

Zap-It! というのが優れもので、
スイッチを押した瞬間に微量の電気が流れるマシンで、
痒いところにパチパチと電気を流すと、
不思議と痒みが収まるのです。

なんでも電気信号が痒みの元となる
アレルゲンを分解してくれるらしいです。

1回だけだと効かないので、
痒いときにパチパチパチ・・・と10回くらい
電気を流しているため、
虫刺されの個所が多いこともあり、
これは春から使い続けて3個目のマシンです。

電池で動いているのだと思いますが、
電池が取り替えられないので、
使い捨てなのです。

奥にあるピンクの液体は Re-gen オイルで、
傷跡を修復してくれるオイルです。

年々倍増していく虫刺され跡が気になっていた私は、
春先に見かけた雑誌に
「メーガン・マークルが妊娠線対策で使っている」
と書かれていた Bio Oil (バイオイル)という
傷などに効果があると謳われている
オイルを買って使ってみたのです。

なんとなく効果があるような気がしましたが、
バイオイルは125ml入りで
14ポンド(2千円ちょっと)もするので、
継続して使うことができずにいたら、
似たような成分の廉価版である
Re-gen オイル(8ポンド)を見つけたので、
今はこちらを使っています。

このバイオイル、
日本でも売ってるようです → バイオイル

シミになっている古い傷跡が
なんとなく薄くなっているような気がするので、
今でも1日に2回、塗り続けています。

ノミに刺されると3日はかなり痒く、
4日目くらいに水膨れがつぶれて、
痒みがおさまってきます。

そして、そこが傷跡=シミになってしまう、
というのが定番パターンなので、
できるだけシミにならないよう
せっせとオイルを塗っています。

虫に刺されないのが一番良いのですが、
刺されてしまってシミになった部分、
いつか消えてくれると良いのですが・・・

この記事へのコメント

  • アラフィフの派遣

    築何十年もの木造アパートに住んだ時、ノミだかダニだか、さらに肉眼でハッキリわかるくらいの大きな虫もよくいました。
    夜には顔まで虫除けスプレー塗って寝たのですが、それでも刺されるし「痛っ」てなって起きましたね。
    セントラルヒーティングだと虫も暮らしやすい…あり得ますね。
    私の場合、畳の下に虫除けシートをひくのが一番効果ありました
    2020年12月30日 07:57
  • ミルモ

    イチイさん(^-^)/

    こんなのが有るんですね、電気で痒みとかを押さえるのかな?そこを一瞬麻痺さすのかな?でも使い捨ては勿体ないね。ノミは痒いね、部屋に居るなら靴下とかにもつくしね。イギリスにはバルサンとか売ってるかな?手っ取り早く駆除するのなら、バルサンが早いけどね。部屋に猫が入らなくても、廊下とかにはノミも居るしね。部屋に入る前に、スプレーとかしとかないと。かいたら駄目ですよ、後も残るしね。・・・
    今日は凄く風がきつくてね、むちゃ寒いですよ。買い物に出たら、人だらけで疲れました。年末に体調を壊さないようにね。暖かくして過ごしてくださいね。・・・またね。

    2020年12月30日 15:37
  • イチイ

    アラフィフの派遣さん、コメントをありがとうございます。
    やっぱり古い家だと虫も出やすいのでしょうね。探したのですが虫よけシートみたいなものは売っていませんでした。日本から取り寄せるには送料や関税などで割高になるので、とりあえずヨーロッパ製のバルサン的なものを通販で買ってみました。効果があると良いのですが・・・
    2020年12月30日 21:02
  • イチイ

    ミルモさん、コメントをありがとうございます。
    こちらではバルサンみたいなものは売っていません。ダニとかが出ると業者に連絡して駆除してもらうのだそうです。ネットで色々と探してみたら、ヨーロッパの他の国でバルサンっぽいもの(もっと小さくてノミにも聞くのかは分かりません)があったので、通販で注文しました。今のところ刺されていないので、殺虫剤で死に絶えてくれたことを願います。日本の年末は忙しないですよね。どうぞ年末年始はゆっくりと休んでくださいね。
    2020年12月30日 21:04