今日、買い物へ行った時に、
通りかかったお店のディスプレイです。
ぽっちゃりしたトナカイに乗った
サンタさんが浮いていました。
とても可愛いディスプレイでしたが、
ロンドンは Tier 4 ロックダウンのため、
雑貨屋さんは閉まっていました。
イギリスはかなりのスピードで感染者がふえて、
第一波がきていた4月よりも
感染者数が多くなっています。
でも、外を歩く人は4月に比べると5倍くらいで、
人々はコロナ慣れしてしまっているようです。
イギリスに住む、アラフィフ独身の貧乏OLです。
知らない人ばかりの国で必死にサバイバルしています。
ときどき生きていくのが嫌になったり、自分のことが嫌いになったりしますが、
毎日を精一杯やりすごしていくことしかできません。
この記事へのコメント
ミルモ
感染者が増えてても、自分は大丈夫って思ってるのかな?他の国もウイルスの変異とか出てるしね、ワクチンはどうなるんでしょうね。どうしても外国から人が出入りすると、感染者も増えるんでしょうね。出来る事ならどの国も、暫く鎖国してる方が良いんだろうけどね。でもそれは出来ないしね。・・・コロコロのトナカイさん、むちゃ可愛いですね。こんな太ったトナカイさんも良いね。・・・またね。
モグラ
トナカイ、クリスマスを前にちょっと食べ過ぎましたね。サンタさんを見たときに、ドイツのザントマン(砂の妖精)を思い出しました。なぜ砂?と思ったのですが、どうやら魔法の砂らしく、砂をかけると子どもが寝る、別の説では、砂をかけられたくないから子どもが寝る!?らしいです(笑)
イチイ
イギリスは相変わらず感染者が増えていて、春のピークよりもさらに多くの感染者が出ています。みんな、いい加減息詰まってきて感染に無関心になりつつあるのかもしれません。結局のところ、こっそり集まったりしてルールを無視してもバレないと思っているのかもしれません。ミルモさんも感染には気を付けてくださいね。
イチイ
ドイツにも妖精物語があるのですね。知りませんでした。砂を掛けられたくないから寝るっていうのは、ちょっと気の毒な気もしますが面白い発想ですね。