今日、歯医者に行ってきました。
2か月くらい前に知覚過敏になった歯があって、
その時にとった予約です。
直近で2か月後って、
やっぱりイギリスの医療って困ったものです。
2か月の間に、
知覚過敏が治ってしまったようで、
それほどしみることはないのですが、
念のため、行ってきました。
すると、ずいぶん前に詰めた歯が、
詰め物が小さかったようで
周りにギャップができている、と言われました。
このときに書いた、
何年もかけて高いお金を払って
白い歯にしたときの歯医者の仕事です・・・↓
虫歯にはなっていないので、
このまま放置しようかと思いましたが、
こんなご時世、
またいつ歯医者にかかれるか分からないし、
歯医者にかかれたとしても
そのときに今よりも金銭的余裕があるとは限りません。
今も余裕はないのですが、
リストラからは免れたので、
今なら治療費を払えます。
そこで、治してもらうこと(詰め替える)にしました。
また200ポンド(約3万円)の出費です(涙)
でも、歯や大切ですから、
仕方がないと諦めて、
これからも超音波歯ブラシで手入れしていきます。
こちらは、歯医者へ行く途中で見かけた、
紋章のある家です。
ドイツの紋章みたいですが、
普通の家についていたので単なる飾りかもしれません。
この記事へのコメント
ミルモ
忘れてしまいそうな予約ですね、でも行っとかないとね。外国とかはどうして、日本みたいにしないんでしょうね。救急車とかも、お金が要る国もあるしね。歯が悪くなると肩もこるし、他の病気にも繋がるしね。早めに治療しときましょう。勉強ははかどってますか?頑張ってね。・・・またね。
たま
健康管理は重要ですよ。
イチイ
はい、このお金があればパリのディズニーランドに行けるのに、などと、また性懲りもなく考えてしまいました。ちょっと気持ち的に追い詰められている気がします。でも、あと少しなので頑張りますね。
イチイ
最近、夜遅くまで勉強していて歯磨きが億劫に感じていたところでした。気を引き締めて、健康と歯には気を付けたいと思います。