君のほほえみ 孤独なぐさめ

実は12月1日にオンラインで試験を受けるので
必死に勉強中なのですが、
悲しいくらい頭に入らないことに涙しています。

ニューロンの働きで、
同じことを何度もやれば、
その記憶経路ができて覚えると聞いたので、
Study Guide を繰り返し勉強しており、
3回目の復習をしていますが、
2回もやったのに全く頭に入っていないことに
愕然としています。

5時に仕事を終わってから勉強してますが、
ネットの誘惑が多いこともあって、
気が付くと、逃避している自分がいます。

今日は、いつの間にかディズニーランドのことを
検索していました(汗)

たぶん、若い頃に行ったTDLが
数少ない日本の良い思い出だということを
突然、思い出したからだと思います。

今は上演していないようですが、
(当然ですよね、30年前のことですから・・・)
One man's dream というステージが大好きで、
1日に3回観に行ったことがありました。

3回連続で見て気づいたのですが、
お客さんたちは基本的に パン・パン、パン・パン、と
2拍の連続で拍手をしているのですけれど、
1か所だけ、パン・パン・パン と
2拍のところを3回手を叩く個所があるのです。

その三拍手をしているか、していないかで、
観客の熟練度(常連度?)が分かって、
妙に感心した覚えがあります。

そして、その三拍手の個所が
「君のほほえみ、孤独なぐさめ」という
フレーズの直後だったのを思い出し、
ロックダウンで誰とも話さない日を続けている寂しさから、
「そうだ、ミッキーの笑顔を見よう!」と思い立ち、
ディズニーランドの検索が始まりました。

今思うと、バカな理由だと思いますし、
とりあえず勉強から逃げたかっただけなのでしょうが、
でも、なんだか少しだけ元気になったような気がします。

試験が終わったら、自分へのご褒美に
パリのディズニーランドへ行こうかな?
と思って検索してみたら、
今は臨時休業しているようです。

いえ、仮に営業していたとしても、
さすがにアラフィフ女が一人で
ディズニーランドへは行けないと言いますか、
行ったら居たたまれなくなりそうですから、
実際には行かないと思いますが(苦笑)

私はディズニーランドのアトラクションでは、
シンデレラ城ミステリーツアーと
ピーターパン空の旅と
ミッキーマウスレビューが好きでした。

ピーターパン空の旅では
ロンドンの夜景の上を飛ぶシーンがあって、
あの時は将来その街に住むことになるとは
夢にも思っていなかったよなぁ・・・
と感慨深くなりました。


さて、また勉強に戻ります。

C4CFBA22-6EE3-49B5-9865-363CA702C4D2.jpeg

この記事へのコメント

  • ミルモ

    イチイさん(^o^)/

    ディズニーランドいいね、まだ行った事無いです。夢に思ってなかった事が、今現実になってるね。イチイさん凄い(*^▽^*)

    勉強も大変だけど、イチイさんならやりきりますよ。息抜きしながら、勉強も頑張ってね。・・・またね。
    2020年11月20日 01:58
  • モグラ

    お疲れ様です!
    良いのではないでしょうか!と言いますのも、昔何かで読んだのが「多くの人は試験が終わってから、もしくは合格してからのご褒美を考えるが、実際に試験が終わるとそのこと自体がご褒美となる。なので、ご褒美を取るべきなのはつらい勉強の最中」とのことでした!
    2020年11月20日 02:44
  • たま

    脳の神経回路は老化とともに減少します。それを予防するには軽い運動で入ロンを軽視する必要があります、筋トレでもBDNFというように神経回路再生されます、頭の記憶力を取り戻すためにも軽い運動してから覚えると記憶力アップしますよ。
    闇雲にやるよりは軽い運動してから覚えたほうが良いですよ。
    ガンバ!
    2020年11月20日 06:50
  • なおみ

    イチイさん、こんにちは。
    ディズニーランドひとり旅、良いと思います。
    ワクチンが出まわるようになって落ち着いたら、ぜひ!
    誰かと行けば楽しみを共有できますが、気を遣います。
    ひとりで行けば、自由ですよ。好きなアトラクションを何度でも!
    イチイさんは相手の枠に自分を合わせようという傾向があるみたいですが、自分で思うほど、他人は見ていません。
    それに少し変な人と思われようが、迷惑を掛けるではなし、良いではありませんか?
    みんな、少しずつ変な人です。
    「人生は一度きり、楽しく暮らした方がいいよ」と人生の先輩女性から言われたことがあります。
    私も今は難しいですが、それを目指しています。
    犬を飼うことについては、犬の散歩バイトとかがあればいいですね?
    今は飼い主になれなくても、犬と友達にはなれると思います。
    動物は植物とは違う温かみで、イチイさんを癒やしてくれると思います。
    今年のリストラは回避できて良かったです。資格の勉強もされていて、イチイさんは充分に偉いですよ。
    身体を動かしながら記憶すると定着するって、聞きました。
    ズンバしながらテキストを読む!忙しそうだけど習得すれば、一挙両得!
    2020年11月20日 14:37
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    TDLに行ったことがないのですか、言われてみれば関東圏にいなかったらあまり行かないのかも? 勉強、息抜きばかりしているようなきがします。ほんと、試験はどうなることか・・・
    2020年11月22日 03:10
  • イチイ

    モグラさん、ありがとうございます。
    ご褒美ですか、本当は犬が欲しいのですが(笑)、コミットメントとかかるお金が大きすぎて無理そうです。試験に落ちたら身も蓋もないので、受かってから考えます。。。
    2020年11月22日 03:25
  • イチイ

    たまさん、ありがとうございます。
    勉強に飽きたら(飽きるのが早いのですが)ヨガなどを少しして、また勉強に戻るようにしています。記憶力が増したかは分かりませんが、がんばりますね。
    2020年11月22日 03:35
  • イチイ

    なおみさん、ありがとうございます。
    確かに一人で行けば、好きなものに好きなだけ乗れますね。楽しく暮らす… 言われてみれば、最近は何が楽しいのか分からなくなっていたような気がします。楽しいことというよりも、クビにならないように「やらなくてはならないこと」(資格取得もそのためです)ばかりを考えていました。そして、実際にそれをやるまでにかなりの気力とお金(コース代)を使いましたし、あれだけ覚悟して始めたのに勉強に身が入りません。試験が終わったら、今度こそ自分が楽しめることを考えてみようと思います。
    2020年11月22日 03:39
  • こもれび

    イチイさん、試験勉強がんばってらしたのね。偉いですね。もしものことを考えての転ばぬ先の知恵ですね。
    これまでもイチイさんは、岐路に立ったときは先を予測しながら熟慮を重ねて、ちゃんとステップアップし続けてきましたものね。助言や意見にもよく耳を傾けていらっしゃるし、でも自分にとってはどの方向へ進んでいけばよいのかを判断されてる。そして歩き出されてますよね。そういうところ大好きです。
    たいていのひとは考えることから逃げたり、思うだけであきらめたり。不平不満を言いながらも頓挫して終わってしまうのではないでしょうか。
    挑戦し続けることこそがだいじなことで、その先に新しい希望が生まれるのだと思いますよ。

    理解しないと頭に入らないたちで暗記は苦手なわたしもよくね、今これをしなくちゃいけないとわかっているのに、そんなときに限ってつい妄想トレインを走らせてしまいます。どんどん試験勉強からも脱線していくのよね(^_^; 楽しかったことは思い出すだけで気持ちが満たされますものね。特にこのコロナ禍の不自由な暮らしでは暗いニュースばかりだし、息苦しさでいっぱいになりますよね。
    誘惑との戦いですね。

    試験はいつ頃なのかしら? ときどき運動して身体を温めながら、美味しいものもたまには食べてね。心の灯火だけは消さないように、わたしもぽちぼち頑張りますね。
    2020年11月23日 06:32
  • こもれび

    あっ!イチイさん、試験は12月1日でもうすぐね。
    そそっかしのお許しくだされ(^^)\(゚゚)
    2020年11月23日 06:37
  • イチイ

    こもれびさん、ありがとうございます。
    歩き出してては止まって、の繰り返しで何もモノになっていないのが現状です。今更なのですが、できることを頑張るしかないのに、本当に頑張れないというか、覚えられないのが苦しいです。自分の好きなこととか仕事に関係ないことだからかもしれません。妄想トレイン、まさにそんな感じです。分かっているのに、逃げに突進してしまう・・・自制心が足りないのかもしれませんが、ここまで追い込まれたらやるしかないので頑張ります。
    2020年11月25日 23:54
  • イチイ

    こもれびさん、コメントをありがとうございます。
    全然です!気にしてくださって、ありがとうございます。がんばります。
    2020年11月25日 23:55