励ましのメッセージを下さった皆さん、
ありがとうございます。
昨日は「これといった理由もなく」と書きましたが、
実は、まったくないわけではなく、
小さなことが数多く積み重なって落ち込んでいました。
そのうちのひとつが、
大した事ではないのですけれども、
貯金と投資のことがあります。
もうずいぶんと前になりますが、
インデックス投資について書いたことを
覚えてらっしゃいますでしょうか ↓
もう2年半くらい前になりますが、
その後、家を買うことになって、
投資どころではなくなっていました。
でも、ようやく実家の家具も一通りそろって、
そろそろ貯金やインデックス投資を始めようと思い、
また色々と調べ始めたのです。
2年半前に調べた時に、
イギリスでも日本の国債を買って
インデックス投資ができる業者を見つけていたので、
幾らずつ、どういったものに投資するか?といった
もうすこし具体的なことを調べ始めたのです。
インデックス投資というのは、
経済指標に順ずる形で
運営していくファンドのことで、
投資家が機を見て投資するファンドのように
大きく儲けることはできませんが、
長期間運用することで地味に利益を上げることを目指す、
比較的リスクの少ない投資です。
それについて調べていたときに、
イギリスで老後を過ごすことを考えた場合の
貯金額をシミュレーションできるサイトを見つけたので、
シュミレーションしてみたら、
なんと、給料の50%近くを
貯金しないといけないことが分かったのです。
それでも、老後安心して暮らせる額には
程遠い金額にしかなりません。
色んな条件でシミュレーションしましたが、
最低でも41%の貯金が必要でした。
家賃の高いロンドンに住んでおり、
実家のローンの返済もありますし、
40%なんて無理です。
若いうちからちゃんと貯金しておけば、
もっと少ない金額で済むはずでしたが、
今からだと給料の半分以上が必要になってしまいました。
自宅勤務なので交通費はかかりませんし、
食費も抑えられるので、
以前よりは余裕がありますが、
それでも4割を貯金するなんて無理です。
そう思った時に、
若い頃に将来のことを考えていなかった自分の愚かさ、
まとまった貯金があるはずの年齢になっても
何の貯金もない自分が人間として失格と言いますか、
価値のない人間のように思えて、
その気持ちが拭えないのです。
そんな気持ちに囚われつつも、
「4割は無理だとしても、少しずつ…」と思って、
8月からインデックス投資を始めたのですが、
ずっとマイナス収支ででした。
たとえば100ポンド分、
日本の国債を買ったとしたら、
投資会社へ仲介手数料を払う必要があります。
私が選んだ投資会社は比較的手数料が低くて、
日本の国債は1.5%の手数料です。
そのため、100ポンド払っても
残高は98.5ポンドということになって、
マイナス収支なのです。
長期運用タイプの投資なので、
すぐにプラスになるはずがないのですが、
力を振り絞って踏みだした「がんばり」の第一歩が、
こんな状況のまま1か月半くらい続いていたので、
「ああ、やっぱり私はダメなんだ」と思い、
頑張るだけムダのように思えて、
やるだけムダ、私には何の取柄もない、
もう何もしたくないと思ってしまったのです。
ちなみに、今日見たら +0.01%になっていました。
プラスになったのは、今日が初めてです。
左側の98.73ポンドは日本国債ではなく、
アメリカ株の集合体(主要500社)のファンドで、
100ポンド分を買ったので12.34%マイナス収支です。
ここには表示されていませんが、
日本国債のパフォーマンスが良いため、
差し引き合計で0.01%のプラスです。
今はコロナや大統領選があるので
アメリカ株のパフォーマンスが悪いのですが、
リスクを分散するために分散投資をしようと思い、
リスクの高いエマージング市場(アフリカなど)
以外のものを少しずつ買っています。
その方法が正しいのかどうかは、
分かりませんが・・・
若い頃に貯金しなかった自分ですが、
がんばって、なんとか貸別荘業を一段落させて、
ようやく念願の貯金(投資)を始めることができて、
勇気を出して踏み出したことが上手くいかず、
本当に自分には将来を見通す目とか計画性とか
そういうものがなくて、自分が嫌になります。
実は、他にも落ち込んでいた理由があって、
どちらかというとそちらのほうがずっと重要なのですが、
それは、また明日お話しさせてください。
この記事へのコメント
ちーのまま
更新ないときもコメントしてませんが、
何かあったらどうしようと心配でした。
何も出来ないのですけどね🙏
いろいろ大変ですが、生きてさえいればなんとでも
なりますよね!お互い😉👍🎶
心配事はつきないと思うので(私もです)
自分もなんとかなるさとなるべく考えるように
してます。
なかなか思えないのが難しいですが、それでも
そう思うように頑張ってます❗
ペンギン
ミルモ
少しでも増えていったら良いね。物事は始めないと先に進みません、イチイさんの今してる事に無駄とかは無いんですよ。将来のために頑張りましょうね。今からでも全然遅くないよ、今日までやって来たじゃないですか。イチイさんは大丈夫です、ちゃんと出来ます。焦らず進みましょうね( °∇^)]・・・またね。
イチイ
心配してくださって、ありがとうございます。実家のレンタルが落ち着いたと思ったら、こんな状況になって、エネルギーが枯れてしまったような気分になり、ブログを更新できずにいました。
よく、悪いことを考えると無意識のうちにそちらへ行ってしまうと聞くので、悪いことを考えないようにしようと思うのですが、おっしゃるとおり なかなかそうは思えません。でも、少しずつできることをしようと思って、一生懸命がんばっています。いつか、今の状況を「あんなこともあったなぁ」と言えるようになりたいものですが、今は耐えるのが精いっぱいです。がんばりますね。
イチイ
今日のブログに書いた通り、たぶん私もリストラされてしまいそうです。課長を含め5人しかいないチームの会議で言われたので、おそらく5人のうち何人かがリストラされるのだと思います。そう思うと、自分が対象になる確率が高いわけですし、場合によっては課ごと消滅する可能性すらありそうで怖いです。
家を購入したことが裏目に出ないよう、頑張らないといけません。そういう意味では「がんばらなくてはいけない意味」があるのは、プレッシャーな半面、良いのかもしれません。
ペンギンさんは失業されているとのことで、なんだか他人事とは思えません。日本は欧州ほどコロナが蔓延していないので、少しは景気が良いのかも?と思っていましたが、そんなことはないのでしょうね。ハードルは高いと思いますが、諦めずにいたらきっと何かしら結果が出るはず と祈るような気持ちを抱きつつも、前に進むしかないのかもしれない と思うようになりました。今の私は、まず人生をやめたいと思うのを防ぐのが精いっぱいですが・・・ お互い、少しずつ、がんばりましょうね。
イチイ
「始めないと先に進まない」、確かにその通りですね。家の購入も含め、その「始めたこと」が裏目に出そうで怖いのですが、ここで引いたら(引きこもったら)裏目に出ることが確実なので、それを防ぐために少しでもあがくしかないのかもしれません。いろいろと重苦しい毎日ですが、がんばりますね。
イチイ
なおみさんは介護をされているのですね。大変なことも多いでしょうに、私のような他人のことをここまで考えてくださる優しさに頭が下がります。心苦しくて「では、お願いします」とは言えませんが、そう言ってくださる方が世界に一人でもいるという、そのことを知った時に心の奥が温かくなりました。何でも一人でやらなくちゃいけない、がんばらなくちゃいけないと思って生きてきたので、そんな言葉をかけて下さる人がいるのは青天の霹靂ではありましたが、その温かなお気持ちを大切に心の底にしまっておきます。どうもありがとうございます。おかげさまで、「がんばろう」という素直な気持ちが生まれました。
落ち込んだ時こそ、早く抜け出したい、早く終わらせたい、もうどうでもいい、と思ってしまいますが・・・ 言われてみれば、確かに落ち込んだ時は正常な判断をするのが難しい精神状況に陥っていますよね。またすぐに落ち込むかもしれませんが、そういったときには決断しないことを心に留めておきます。