ブログの更新をしていなくて、
すみませんでした。
心配してくださった皆さん、
どうもありがとうございます。
これといった理由があったわけではないのですが、
将来への不安とか、
今までの後悔ばかり頭に浮かんで、
落ち込んでいました。
業務時間はPCの前にいましたが、
それ以外は食べて、寝て・・・を繰り返して、
寝すぎで腰が痛くなると
たまに30分くらい筋トレや柔軟をする、
という毎日でした。
誰とも口をきかず、
引きこもっていました。
ロックダウンで人と会わない、
ジムにも行けないというのが良くないと思いつつ、
もう人と話すのも気が重くて・・・
これではいけない、と思いつつ、
ちゃんと行動できない自分がまた嫌になって、
暗くなっていました。
特に浮上したわけではないのですが、
でも、今日は少しでも外に出ようと思えたのは、
きっとコメントやメッセージをくださった方の
おかげだと思います。
ほんの15分くらいお散歩に出ただけですが、
少しだけ元気が出ました。
どうもありがとうございます。
この記事へのコメント
こゆきん
不安なことって、考えだしたら止まらないですよ。
でも、イチイさんの周りには、親切で優しい友達がたくさんいますよね。
それが、ほんと凄いなぁと思います。
どんな財産よりも、友達に恵まれてるって、凄いし、羨ましいです。
また日記の更新楽しみにしています。
なおみ
良かった、生きていらして。
心配してましたが、戻ってきてくれて嬉しいです。
このご時世の閉塞感で、落ち込みますよね。
普段からテンション低い私も、そりゃ、息苦しいです。
こんな時は、よく笑う元気の出るお友達と、距離を空けたまま散歩に出てはいかがでしょう?
新しい風を上手にとりこんで、前を向いて、もう一歩踏み出しましょう。私も頑張りますね。
ペンギン
実家のレンタルなど大変な事にが続いていたので、少しお疲れになったのかも知れませんね。将来の不安もそうですよね。今コロナで不安な方はきっと沢山いるのでしょうね。私も職を失って早6ヶ月。初めは安易に考えていましたが、何しろお店も閉まったままでした。なので商品開発はいつになるのか、年齢が年齢なので、どうなのかしら。でも健康でさえあればなんとかなると自分に言い聞かせています。
イギリスも第二波で不安でしょうけれど頑張ってくださいね!
ミルモ
色んな不安や心配事があるね、でもそれらを少しでも減らすためにね、イチイさんは今頑張って生きてるんですよ。年を重ねていくと皆ね、出来る事も少なくなります。
だから今自分がしたい事、出来る事を今しましょうね。気が滅入った時は少し、外の空気を吸いましょうね。もう9月も終わりですね、これから寒くなるから体調には気をつけてね。元気で居てくれてたら、嬉しいです。・・・またね。
桜の花びら
と、言ってしまうとプレッシャーになってしまうでしょうか。
コロナウイルスで世界中の生活が一変してしまって体も心も適応出来ずに不安の中、その日その日を何とか過ごしています。
何十年後かに、「あの時のコロナ騒動大変だったよね~」と言える日が来ると良いな。と思いながら。
イチイさん、どうか自分の事を一番に考えて何よりも自分の事を優先させて下さいね。
イチイ
そうなんですよね。考えだしたら止まらないし、どんどん悪いことを考えてしまって、そのうち生きている価値がないんじゃないかとまで思ってしまいました。友達、落ち込んでいたときにメッセージを下さった人もいるのですが、返事ができませんでした。もしかしたら素直に「落ち込んでて・・・」とか言えれば良かったのでしょうが、そんなことを言っても相手に迷惑だろうと思ってしまって。。。 なかなか難しいです。
イチイ
コメントを読んだとき、ドキッとしました。正直なところ、もう生きている価値がないんじゃないか、老後は借金をかかえて孤独な(母のように)偏屈で嫌われ者になるのではないかと思ったら、もう生きている意味がないような気がして・・・ でも、今私が死んだら、実家を予約してくれている人たちはどうなるんだろう?とか、すごく細かいことが気になって、でもそれが歯止めになってくれたようにも思います。
イギリスは、また今日から人の家へ行くことが禁止になりました。閉塞感、本当にそうですよね。誰とも話さず、外にも出ずにいると、そのうち人に会うのが怖くなってきて、自分から閉じこもっていました。新しい風を上手に取り込んで、前を向いて、もう一歩・・・ そうですね。大きなステップでなくてもいいから、少しでもいいから前に進めるよう頑張りますね。励ましてくださって、ありがとうございます。
イチイ
そうですね、実家レンタルの怒涛の月日が終わって、少し落ち着いたところで安心してしまったのかもしれません。
正直なところを、50歳になって、「健康でさえあればなんとかなる」と思えない自分がいます。自分が雇用者でも年寄りよりは若いほうが良いですし、昔は「いざというときはウェイトレスやレジ打ちでも」と思っていましたが、今はそういった仕事のほうがリストラされていて、それ以外の方法を見つけないとなりません。本当に難しいところです。
ペンギンさんは商品開発をされていたのでしょうか。専門職の方でしたら、いくつになってもきっと仕事はあると思います。私みたいに何の取柄も資格もないと、本当に困ったことになりそうです。頑張らないと・・・そして、早くコロナが収束して欲しいです。
イチイ
はい、私もまずは外の空気を吸わなくちゃ…と思って、外に出てみました。劇的に何かが変わったわけではありませんが、新しい空気を吸うことだけでも、ほんの少しだけ気分が変わりました。
引き籠っていたときは、あまり食べない(リンゴとかあるものを適当に)不健康な日々でしたが、それではいけない・・いけないどころか、余計悪化させてしまうことに気づきました。落ち込んで、気づいて、少しずつ前に進んで・・・ のくりかえ氏ですが、がんばりますね。いつも温かい言葉を、ありがとうございます。
イチイ
私も、心も体も適応できていない気がします。これまでは「10月くらいには収まるだろう」と根拠のない楽観をしていましたが、今日からまたロックダウン規制が厳しくなって、先が見えない日々のような気がします。自分が嫌いで、今回も自分のことが嫌で嫌で、どうしてこんな人生を送っているんだろうとばかり思っていました。自分を大事に、自分を好きになれたら良いのですが・・・