植物の生命力に驚きました

私がボランティアしているガーデンは、
こんな感じで木の柵があったり、
ベンチがわりの切り株が置いてあったりします。

1AB7B2C9-76BB-437B-8F3D-4653DFF30E00.jpeg

今朝、この手摺りを見てみたら・・・


BA807B1D-4E12-4733-BCA9-F96778038A5B.jpeg

なんと、芽が出ていました!

この枝は、このガーデンに植わっていた
大木から切り出したものです。

見た目は普通の木でしたが、
カウンシル(区)の職員が調べたところ
内部が腐りかけているため、
強風などで枝が折れる可能性があるとのことで、
伐採命令が出たものです。

半年くらい前に伐採されたもので、
ずっと枝を放置して(乾かして)から
手摺りに使ったのですが、
ただの「枝」になったのに
こうして沢山の芽を出すとは思わず、
見た時に驚きました。

このまま育てるわけにもいかないと思いますが、
しばらく様子を見てみたいと思います。



この記事へのコメント

  • ミルモ

    イチイさん(^o^)/

    このまま置いてたら、芽がどんどん育って行くね。育てたくなりますね。どうなるんだろう?植物は強いですね、イチイさんと同じだね(*^-^*)・・・またね。
    2020年06月03日 23:12
  • こゆきん

    伐採されてる木なんですよね。不思議ですね。
    うちの駐車場、砂利なんですけど、
    こぼれたセダムが根付いて、春や秋になると、
    むくむく成長するんですよね。
    真冬は枯れてるのに。
    セダムや多肉植物って、切って転がしてても枯れないし、面白いなぁと思います。
    2020年06月04日 16:06
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    このまま育つと困るので(手摺りにならないので)、たぶん芽は摘まれてしまうのかもしれません。私は強くないように思います。いつも潰れて、卑屈になって、でも何かのきっかけで少しだけ元気になってようやく1歩を踏み出す、そんなことの繰り返しです。特に最近は一人が多いせいか、ちょっと辛いです。でも、がんばりますね。
    2020年06月04日 19:34
  • イチイ

    こゆきんさん、コメントをありがとうございます。
    はい、伐採されている木なのです。不思議ですけど、その生命力には驚きました。セダムも丈夫ですよね。うちも枯れ欠けたものをセール価格で2年くらいまに買って、どんどん増えて子株を沢山配っています。人間も、植物みたいに水と太陽だけあれば生きていけたらいいのに・・・なんて思ってしまいます。
    2020年06月04日 19:35