ボーンブロススープの簡単な作り方

最近、年齢のせいかお肌のハリがなくなり、
コラーゲンの錠剤を摂っていたのですが、
効果があるような、ないような・・・
よく分かりませんでした。

そこで、調べてみたところ
ボーンブロススープというスープが
コラーゲンたっぷりで美容に良いと知りました。

作り方を調べてみたら
鶏の骨や皮を2時間くらい
煮込んだスープなんだそうです。

でも、2時間も煮こんだら
煮こぼれが酷くて、
部屋中に鶏のニオイが充満してしまいました。

何かないかなぁ?と思ったら
炊飯器で作るレシピがありました。

レシピというと言い過ぎなのですが、
要するに炊飯器に骨と皮を入れて、
普通に炊飯するのです。

5.5合炊きの窯に
鶏モモ肉6個分の骨と皮を入れたら、
簡単に作れました。

3CE64D51-F9C8-4ECE-A140-713AB30CDA47.jpeg
5.5合分の水を入れて、
出来上がった時には4合分に減っていました。

少しだけ部屋にニオイが充満しましたが、
2時間も煮続けたときよりはずっとマシでした。

炊飯(?)が終わったらすぐに取り出して
炊飯器を洗わないと、
炊飯器内が油でギトギトになります。

一度、炊飯をかけたまま寝込んでしまい、
昼寝から起きたら
内蓋や内釜などだけでなく、
炊飯器の周りがギトギトになっていて、
洗うのが大変でした。

炊飯直後は内釜が熱いので、
火傷しないように気を付けながら取り出して、
ザルでこします。


D23CB0CD-38A8-45C9-AD6D-EAEB7728C16E.jpeg
一口飲んでみたら、
最初は獣臭さを感じましたが、
野菜やコンソメの元などと一緒に煮てスープにしたら
美味しかったです。

たぶん、そのまま飲むほうが効果がありそうですが、
ちょっとだけ油っぽい食感だったので、
バターで炒めた野菜と一緒にスープにしたら
とても飲みやすくなりました。

スープにして残った分は
タッパーに入れて冷蔵庫で保存し、
毎日少しずつ飲むようにしています。

冷蔵庫に入れておくとゼリーみたいになるので、
スプーンですくってスープに入れています。

これで少しはお肌にハリが戻ると良いのですが・・・

この記事へのコメント

  • ミルモ

    イチイさん(^o^)/

    スープなら毎日飲めますね、そのままだとクセがあるね。味付けして美味しく頂きましょう(*^-^*)サプリとかでコラーゲンとかは、値段も高いしね。炊飯器で出来るんだね。さらさらお肌になりましょう。・・・またね。
    2020年06月04日 22:33
  • たま

    コラーゲンはサプリでとっても効果ないです、そのまま体内に吸収されません、コラーゲンのものとはアミノ酸ですから、ビタミンとアミノ酸でできていますからタンパク質と野菜たっぷり取って睡眠取らないと。
    料理で食事管理したほうがいいですよ。サプリは医学的エビデンスがほぼ無いものばかり、金の無駄使いですよ、サプリに金かけるならば料理に金かけたほうがいいですよ。
    食事管理して体管理しないとね
    2020年06月05日 06:58
  • モグラ

    鶏のスープ美味しそうですね!炊飯器使うのは時間短縮とにおい対策でナイスアイデアですね!炊飯器持っていないのですが、ちょっと気になってきました。
    私も最近、スープを作りましたが、お鍋で煮て、瓶に入れて冷蔵庫で保存しています。今、バルコニーでパクチーも育てているのですが、もう少し大きくなったらチキンスープでフォーを作って、パクチーもモリモリ食べたいです。
    2020年06月07日 17:19
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    毎日飲んでいますが、効果があるのかどうか分かりません。気は心と言いますし、体細胞がリニューアルするのに1ヶ月くらいかかるみたいなので、もう少し続けてみようと思います。
    2020年06月15日 22:17
  • イチイ

    たまさん、コメントをありがとうございます。
    コラーゲンサプリ、効果がないのですか? ずっと買っていましたが・・・ 最近、炭水化物の摂取量が減りました。砂糖もとっていないのですが、代わりにハチミツをヨーグルトにかけて食べています。ハチミツもいつかやめられるように、少しずつ減らしています。運動していないせいか、少し太った気がしますが・・・気のせいだと思いたいです。
    2020年06月15日 22:19
  • イチイ

    モグラさん、コメントをありがとうございます。
    私も小分けにしてタッパーで保存しています。冷蔵庫に入れていたら、結構日持ちするので便利です。チキンスープの状態にしておいて、その日によって醤油を入れたり、カレールーを入れたり、ポン酢を入れたり、少しずつ味を変えています。
    パクチーを育てているのですね。前に野菜畑で育てていたら1mくらいになりました。そこまでくると食べても美味しくなかったです。若葉のうちが美味しいかも?という気がします。
    2020年06月15日 22:25