もう抜く雑草がなくなったので
今朝はガーデニングへは行かず、
公園へ行ってきました。
一昨日の水曜日から
ロックダウンが一部解除されて、
これまで1日に1回だった外での運動が
回数無制限になりました。
そんなこともあって、
朝の7時半くらいだったのですが、
前に公園に来た時よりも
ずっと多くの人が外に出ていましたが、
皆が2mの距離を気にしているようでした。
1人の中国人を除いて・・・
細い道で避けるところがなかったので
仕方ないと言えば仕方ないのですが、
私は近づきたくなかったので、
10mくらい来た道を戻って、
広いところに出て距離を取るようにしました。
この道での出来事です。
こんなふうに気にしない人がいるから、
ウイルスが蔓延するんだよなぁ。
そんな風に思いながら、
人々の心を統一した方向に向かわせることの
難しさを実感しました。
この記事へのコメント
ミルモ
広くて見晴らしの良い公園だね、毎日来たくなりますね。まだ距離を置かないと、歩けないのはしんどいね。今感染したら、元もこも無いしね。お天気で気持ちも少しは、楽になったかな?手の傷はどうかな、痛くないかな。痒くなっても、かいたら駄目ですよ。・・・またね。
イチイ
今日のお昼のニュースで、この公園が写っていました。人手が多いことを報道していたようですが、昼間は2mの距離なんて気にしない人ばかりのようです。これまでは地元から離れてはいけないことになっていたのですが、今は遠出もできるようになったので、地元民じゃない人たちが集まっているように思います。その人混みを避けるため、交通機関を使わずに来れる地元の人は早朝に集まるのだろうと思います。