ロックダウンになって、
毎食自宅で食べるようになり、
少しづつではありますが、
健康に気を付ける食生活をするようになりました。
オフィスに通っているときは、
ランチは手軽なサンドイッチとか、
栄養よりも持ち歩きやすさを重視していたのです。
でも、今はそんなことを気にしなくてもいいので
家で料理をしたものを食べています。
私は料理が好きではないので、
最初の内はパスタとかスープとか、
簡単なものばかり食べていました。
でも、せっかく自由に食べられるのだから、
身体に良いものを作ってみようと思って、
ネットで調べていたところ、
オーガスト・ハーゲスハイマーさんの
食事療法を知りました。
オーガストさんは、
54歳のときに身体年齢が35歳だったという
見た目も中身も若い方なのです。
この方は日本人とアメリカ人とのハーフなので、
西洋の血が入っているのに、
西洋人みたいにお腹が出ていないのも
ちょっと驚きました。
そこで、Amazon で
『オーガスト流 30日で体が10歳若返る食事』
という本を買ってみました。
オーガスト流の食事療法は、とても簡単です。
一言でまとめると、
3食ともに緑の野菜とタンパク質を取る、
というものです。
身体に入った毒素を出し、
健康的な細胞を作ることを目的としている
食事療法です。
緑の葉野菜に含まれるクロロフィルは
抗酸化作用があるため、
アンチエイジングに良いそうです。
アンチエイジングのためには、
細胞を正しく再生させることが大切らしく、
細胞の材料となるタンパク質と脂質を
毎食きちんと摂取することも大切なのだそうです。
毎食大皿半分くらいのグリーンサラダと
玉子や鶏肉などのタンパク質を必ず食べる
というのが具体的な方法ですが、
炭水化物を少しだけ食べるのは良いそうです。
エキストラバージンオリーブオイルや
ココナッツオイルといった良質の脂質を摂り、
小腹が減ったらナッツ類を摂ると書かれていました。
・・・というわけで、
スーパーで緑の葉野菜とナッツ類を
大量に買ってきました。
濃い色の葉野菜、ルッコラとカイワレ菜です。
そして、ナッツ類も買いました。
いつも半額の見切り品ばかり買っていた私なので、
セール品になっていない食品だけを買ったのは、
この国に来て初めてかもしれません。
カイワレは小さなパックで50円くらいなのですが、
ルッコラは1パック150円くらいします。
これまで100円くらいにまで値段がさがった見切り品を
毎食 食べていた私にしてみると、
サラダだけで150円というのは
かなり値段が高いように思いました。
ナッツ類も、3種類のナッツを400グラムずつ買っただけなのに
16ポンド(2000円ちょっと)もしました。
これまで、安く手に入る食品は、
太るものや体に悪いものが多いような気がしていましたが、
やっぱり、「身体に良い」物は値段が高いんだなぁ、
と改めて思いました。
パスタとかピザとか、
手軽に買えて、手軽に作れるものは安いけれど、
身体に良いものとは言えません。
とはいえ、これまでストイックなほどに、
半額以下になったものだけを食べていたので
一般的にはそれほど高い値段ではないと思います。
しかも、今は毎日閉店前にスーパーへ行って
半額セールのものを買うこともできないので、
ある程度食費がかかるのは仕方ないのかもしれません。
それに、値段が高いと言っても
払えない値段ではありませんし、
長い目で見て、若返り体質になれるのであれば
それはお金に変えられない価値があるとも言えます。
とりあえず30日間続けてみるように、
と本に書かれていたので、
1ヶ月くらい続けてみようと思います。
私が買った本は、こちらの本です → オーガスト流 30日で体が10歳若返る食事
でも、この本のうち
半分くらいが体験者のレポートや
何を食べたか?という献立の紹介でした。
実査のメソッドの説明部分が少なかったので、
正直なところ、「この内容で千円は高いかな?」
と思ってしまいました。
この記事へのコメント
たま
最初の1ヶ月間だけキツイですがなれると体の調子が良くなり肌の調子も良くなります。腸の状態も改善します。食物繊維を多くとって腸の状態が良くなれば体の調子も改善されます。何もかも完全しますよ。
3ヶ月続ければなおさら体調良くなり疲労蓄積も改善されます、疲れにくい体に変わりますよ。
糖質制限継続すれば何もかも良くなり医療費も削減できます、糖質さえ取らなければ病気になることもないですよ。
継続こそ力なり、継続こそ美なり!
ガンバ!
こゆきん
そんなに難しくはなさそう😊
ミルモ
ナッツとか高いよね、カイワレとかは家でしてみたら?種まいてたら直ぐ、芽が出て伸びるよ。小松菜とかも簡単だしね。健康を維持するのは、お金が掛かるね。どこの国もそれは同じだね。毎日暑くなりましたよ、日焼けしてます。イギリスも夏日が来てるかな。体調には気をつけてね。・・・またね。
なおみ
せっかくガーデニングをされているのに、お野菜は作らないのですか?
もったいない。
毎朝、葉物野菜をプランターでちぎって食卓を彩るなんて、ステキだと思うけどなあ。日本では水耕栽培キットなんかも売っているようです。
イギリスではバラの美しい季節ですね。
手作りのローズ水、なんて贅沢なんでしょう。
エッセンシャルオイルは、こちらでは1滴1000円といわれてます。
イチイ
本気で制限を始めましたが、タンパク質だけだとお腹が膨れなくて・・・これも慣れなのでしょうね。1週間くらい頑張ればお腹が減らなくなることを願っています。
イチイ
はい、お料理自体は簡単なのですが、お腹が減ります(苦笑)
イチイ
カイワレは分かりませんが、ルッコラは窓辺で育ててみようかと思っています。小松菜も簡単なのですね。健康はお金に変えられないと思いつつ、やっぱり貧乏人にはちょっと辛いです。
イギリスは肌寒いです。今朝の気温は4度でした。青空なので洗濯物を干したら、意外に寒くて驚きました。
イチイ
野菜は、もう一つのガーデンのほうで作ってています。たまねぎ、そらまめ、サラダ菜類です。ただナメクジが多いので、葉野菜を食べるのはちょっと抵抗があるかも・・・自分で作っているくせに、と思いますが(苦笑) 本当にバラが美しいです。気持ちがパーッと明るくなるので、ありがたいことです。