外出禁止のために自分の時間がたくさんあるから
勉強しようとか、大掃除をしようとか、
あれをしよう、これをしようと思っていたのですが、
6週間経っても、結局なにもできていません。
「時間があるから、明日でいいか・・・」と思ってしまい、
週末や夜の少ない時間でやりくりしていたころのほうが
もっといろんなことが出来ていたような気がします。
これじゃいけない、と思うと、
余計に自分がダメ人間になったような気がして、
フテ寝したり、ものを食べたりして憂さを晴らし、
結局、なにもできなくて、さらに落ち込む。
そんなことを繰り返していました。
この『やる気のなさ』をどうにかできないものかと思い、
ネットで『やる気の出し方』を探してみたら、
『5秒ルール』という本を見つけました。
たったの5秒でやる気を出せる、
という触れ込みの本だったので、
Kindle 版を買って読んでみたら、
確かに、やるべきことをするようになりました。
その方法はとても簡単で、
やらなくちゃいけないことがあるのに、
やりたくないと思ってしまったときに、
「5,4,3,2,1、Go!」と言って、
行動に移すという方法です。
なんでも、人の脳というものは
5秒もあれば「やらなくていい理由」を
見つけてしまうのだそうです。
「疲れているから」とか
「急ぎではないし」とか
「明日も時間があるし」とか、
納得できる理由を無意識のうちに探し出し、
『やらなくちゃ』と思っている自分を
説得してしまうのだそうです。
そのため、脳がそういった『言い訳』を見つける前に
行動に移すために、
『5を数えて、行動に移す』というルールを作って、
それを守るようにするのだそうです。
5秒経ったら、
何も考えずに行動に移すほうが良いとは思いますが、
どうしても腰が重くて動けないときは、
「とりあえず1分だけやろう」とか、
「キッチンのシンク周りだけ掃除しよう」とか、
小さなことでも良いのだそうです。
これは自分の経験から感じたのですが、
「ちょっとだけ」と思って行動を始めると
「キリが悪いから、もう少しやろう」とか、
「こっちも気になるから、こっちも掃除しよう」とか、
モメンタム(惰性)の働きで行動を継続しやすくなるのです。
つまり、最初の一歩を踏み出すのが一番大変で、
どうにかこうにか足を踏み出せたら、
後は惰性でそのまま続けられてしまうのです。
すごく大きなことができたわけではありませんが、
前から「やろう」と考えていた勉強をスタートしました。
断捨離も始めました。
まだまだ捨てないといけないとは思いますが、
とりあえず「1つだけ捨てる」、「3つだけ捨てる」、
そんなことから始めています。
ただ、ときどき継続できないこともあります。
私の場合、カスタマーサービスに電話するとか、
人との交流が絡むことだと腰が重くなるみたいです。
そういった感じで、
まだまだ克服しなければならない問題もありますが、
とりあえず無気力、面倒臭さといったことからは、
脱することができました。
こちらの本ですので、
もし私のように無気力になっている方がいらしたら
読んでみてはいかがでしょうか。 → 5秒ルール
こちらは、我が家のブルーベルです。
今ごろ、森の中では満開になっているのでしょうが、
ウォーキングに行くわけにもいかないので・・・・
ブルーベルは公園などにも生えていて、
雑草に近い植物ですが、
公園の植物を摘んだり、
掘り起こすことは違法なので、
こちらは、去年通販で買ったものです。
買った時は根っこだけ(球根に根が生えたようなもの)だったので、
ちゃんと咲くのか心配でしたが、
おかげさまでキレイに咲いてくれました。
この記事へのコメント
ミルモ
いつでもって思うと、後でってなりますね。思った時にとりあえず、やってみたら。時間は沢山ありますよ。ブルーベール、綺麗に咲きましたね。お花も頑張っててね、イチイさんに言ってますよ(*^-^*)焦らずいきましょうね。・・・またね。
こゆきん
このblog読んで、私も1234goー!で洗濯物干してきます😊
ココレイコ
5秒ルール、良いですね。やらない言い訳をみつける前にやってしまうというのは思いつきませんでした。
写真のブルーベル、とても可憐で可愛らしいですね。来年はきっとブルーベルの森にいけますよ。抵抗力を上げて、コロナにかからないようにお互い気をつけましょうね。
イチイ
そうなんですよね、時間がたっぷりあると思うと、かえってやらないものだなって思いました。ミルモさんも、気を付けてくださいね。
イチイ
そうなんですよね、時間がたっぷりあると思うと、かえってやらないものだなって思いました。ミルモさんも、気を付けてくださいね。
イチイ
そうなんですよね、時間がないときのほうが焦って色々とやっていたことに気づきました。私も、今日も早起きして、ガーデンに行ってきました。もう少し寝たいと思った瞬間に、12345と数えたらすんなり起きれました。たったこれだけのことなのに、不思議ですよね。
イチイ
5秒ルールって、人間の身体や思考に基づいて考えられたメソッドなんだな、って思いました。
ブルーベル、素敵ですよね。特にスペイン種じゃなくて、イギリス種のほうが可憐で可愛いと思います。