今日は友達が遊びに来てくれました。
手土産といいますか、
晩御飯のおかずに・・・と
タラの切り身を持ってきてくれました。
2切れで6ポンド(約千円)が1.50ポンドにまで
値下げされていたそうです。
どうやって食べようか?という話になったとき、
友達が Fish&Chips もどきにしようと提案してくれました。
Fish&Chipsの魚は、
衣をつけて揚げたものです。
「もどき」の場合は、
全体に小麦粉をまぶして、
黒胡椒を割と多めにふりかけて、
フライパンで両面を焼いたものです。
魚をフライにしたら、
カロリーが心配なのもそうですが、
あまりヘルシーではなさそうだったので、
こんなふうにしました。
表面がカリッとしているのに
中がジューシーで、とても美味しかったです。
友達とも話していたのですが、
ヘルシーなものを食べようと心がけるよりも、
ジャンクなものを食べないようにしようとした方が、
よほど効果があるような気がしました。
いくら体に良いもの食べても、
体に悪いものを食べていれば
良いものが相殺されるか、
もしくはマイナスの影響しか残りません。
でも、ジャンクなものを食べないようにしていたら、
結果として、
食べるものは良いものか
普通(?)のものとなり、
結果として良いものが残るのではないか、
という結論に至ったのです。
明日から、そのように
心がけてみようと思います。
この記事へのコメント
ミルモ
タラ美味しいね、魚は身体にも良いしね。お鍋にも良いね。イギリスには納豆とか有るかな?普段からジャンクは食べないのが一番ですね。・・・コロナウイルスは大丈夫かな?人混みは気をつけてね。・・・またね。
たま
前向きに考えかえていけば変わりますお。ガンバ!
イチイ
納豆は日本食屋さんに行かないと売っていません。でも、ヤクルトがスーパーで売っているので、毎日1本ずつ飲んでいます。胃腸が強くなると良いな、と思いつつ・・・
コロナウイルスは、いまのところイギリスでは4人が発症しています。でもそのうちの一人が診療所の職員だったようで、医療関係者の感染というのはショックです。人混みには気を付けるようにしますね。
イチイ
そうですね。この国に来て少しずつ自分が変われたように、食生活も少しずつ変われるよう頑張りますね。