今日は、ロイヤルオペラハウスの春シーズンの
チケット発売日でした。
朝の9時に発売開始なのですが、
さすがに会社のPCから買うわけにもいかず、
お昼休みになって、
ロイヤルオペラハウスのサイトにアクセスしました。
幸いなことに、インサイトと呼ばれる、
バレエダンサーのトークショーのチケットを取ることができました。
このチケット、数量が限られているので
取るのがとても難しいのです。
しかも、朝の9時からアクセスした友達は
前から4列目しか空いていなかったそうですが、
私の時は最前列が4席だけ空いていました。
だれかが席をキャンセルしたのかもしれませんが、
最前列で見られるのは、とても嬉しいです。
この記事へのコメント
なおみ
「嬉しい楽しい感動貯金」が増えると、多少イヤなことがあっても、乗り切れますよね。
実は私は、マイナスをカウントしてしまうような癖があります。
素直に「嬉しい!」と表現できる人は魅力的。
同性でも「可愛い人だな」と感じます。実に羨ましい。
そんな人には生まれ変われないので(笑)、自分の中で「良かった探し」をすることがあります。
しんどいと思っている時でも、探せば少しは出てくるものです。
それにしても、トークショーを愉しむことが出来るなんて!
イチイさん、素晴らしい!
ミルモ
チケット取れて良かったね、楽しんでね。最前列なら良く見れますね、楽しみだね。・・・またね。
イチイ
言われてみれば、楽しい・嬉しいことが沢山あると、小さな嫌なことも笑って流せるような気がします。私もマイナスをカウントしてしまいがちですが、この年になるとマイナスが普通と言いますか、数えていたらキリがないかも?と思うようになって、目をつぶることを覚えたような気がします。「良かった探し」、いいですね。私もやってみたいと思います。
最近気づいたのですが、私は勉強が好きみたいです。自分は何もできないと思って何十年も生きてきたのですが、ここ数年の間に勉強したら何かが出来るようになったとか、理解できなかった仕組みが理解できたとか、そういう経験をしているうちに、勉強が好きになりました。そのため、トークショーとか政治家の話とか、分からないなりに聞きたがるようになった気がします。もっと若いときに気づいていれば・・・と悔やまれますが、70歳になって気づくよりはマシと自分に言い聞かせています。
イチイ
はい、取れて良かったです。最近、貯金が目減りしてきて心配なので、たくさんは見れませんが、こういう特別な演目だけでも見れるのは嬉しいです。