今日は、友達と一緒に
アフタヌーンティーへ行ってきました。
ジムで仲良くなった駐在員妻で、
週末なのに、一人で出てきてくれました。
ここは、Tower 42 という名前のビルで
最上階、つまり42階にある展望バーです。
窓沿いにぐるりとテーブルが並んでおり、
ビルの中央部分が厨房になっていました。
お天気は悪かったのですが、
こんな風に、とても見晴らしの良い場所です。
アフタヌーンティー自体は、
正直なところ、
あまり美味しくありませんでした。
美味しくないどころか、
あまりに安っぽいアフタヌーンティーで
驚きました。
思わず、友達と2人して顔を見合わせて
笑いだしてしまったくらいです。
スーパーで安く売っているようなお菓子で、
原価は500円もしないだろうな、
という内容です。
アフタヌーンティーは割引券を利用して、
1人20ポンド(約3千円)でした。
ロンドンのアフタヌーンティーにしては安いですが、
3千円は場所代(景色代)ということなのでしょう・・・
友達のお嬢さんは医者を目指していて
今度ケンブリッジ大学に入学するそうです。
煌びやかと言いますか、
駐在員の父についてイギリスに来て、
世界的に有名な大学に入って医者を目指すなんて
まるでドラマのような設定です。
実は、私の友達も元・駐在員で、
駐在員同志が結婚したご夫婦なのです。
そのため、とてもしっかりしていて、
地に足がついているタイプなので、
彼女には、駐在員妻にありがちな
フワフワしたところはありません。
両親がしっかりしていると
お子さんも、しっかりと育つのでしょうね。
この記事へのコメント
ミルモ
見晴らしが良くて良かったね、いつものケーキとか凄いから、今回は少し寂しいね(-_-;)お店によって出てくるお菓子も差が有りますね。駐在員、エリートなのね。親が違うだけで人生とかも変わるね。でもね最後はやっぱり自分次第ですよ、イチイさんもどんどん登って行きましょうね。イチイさんは出来る人なんだから(^o^)・・・またね。
イチイ
はい、ケーキというよりもビスケットのようでした。駐在員はエリートだと思います。頭も良いでしょうし、何しろ狭き門ですから・・・ 私は普通よりも出来が悪いと思いますが、ちまちまと続けることが好きなので、人の何倍もかけて、どうにか人並みになっているような気がします。ブログにも書きましたが、何かやってみたいと思うようになったので、頑張ってみようと思います。