先週末、Cさんのマッサージを受ける前、
久しぶりにグラストンベリーのトーへ行きました。
こういう丘を10分くらい歩くと頂上に着く・・・
はずなのですが、
暑さのせいか、それとも年のせいか、
足の進みがいつもよりも遅く、
15分くらいかかってしまいました。
息を弾ませながら見るパノラマビューは、
登った甲斐があったと思わせてくれます。
降りる途中、
これぞヒッピーの典型!と表現したくなるような、
私と同年代くらいの男性とすれ違いました。
すれ違いざまに、
右手にピースサインを作って
「Love & Peace」と言いながら
ニッコリ笑いかけてきました。
声を掛けられるとは思っていなかったので、
思わず「サンキュー!」とだけ言って、
そのまま通り過ぎてしまいました。
そういえば、ビートルズとオノヨーコも、
「Love & Peace」なんて言っていたなぁ・・・
などと思いながら、
日本でのピースサインは、
別にPeace(平和)を意味しているわけではなくて
写真を撮るときのポーズでしかないことに
気づきました。
ピースサインというものは、
こんなふうに、誰かに対して
「愛と平和がもたらされますように」
と言う気持ちを込めて使うのが、
本来の使い道なのかもしれませんね。
この記事へのコメント
ミルモ
結構な坂道で息切れしそうだね、景色が素晴らしいですね。ピースサインにも意味が有ったのね知らなかった、写真撮るときにするもんだと思ってたよ(^_^;)今度はイチイさんからやってみたら。・・・またね。
イチイ
私も、ピースは写真を撮るときのポーズだと思っていましたが、実際には「平和」を願うシンボルみたいなものみたいです。
去年は息切れしなかったような気がするのですが、やっぱり年でしょうか・・・・