昨日の日曜日、
早朝から買い出しに行って、
ボランティアのバラの手入れをして、
車を洗った後、
ロンドンの南西にある Ham House という
ナショナルトラストに行ってきました!
しかし・・・・
なんと16時に閉館するそうで、
最終入場が15:30でした。
私が到着したのが 15:45 だったので、
お屋敷の中に入ることはできませんでした(悲)
車が手に入って、
嬉しさのあまりに来てしまいましたが、
夜の9時くらいまで明るい日差しに騙されて(?)
出かけた時点で、
かなり遅い時間だったことに気づきませんでした。
でも、幸いなことに、
お庭は5時まで開いているそうなので、
お庭の散策を楽しむことはできました。
こちらは、正面玄関と反対側にある庭の奥から、
Ham House を眺めたところです。
均整の取れた左右対称の建物、
こんなお屋敷に住めたら、素敵でしょうね。
住まなくてもいいので、
こんなお屋敷を見ながらお庭の手入れができたら、
きっと楽しいだろうな、と思いました。
整然と並んでいる植木鉢や、
お行儀よく植わっているラベンダーは、
建物と同じように、
きっちりと左右対称になっていました。
また、お庭から正面玄関のほうへ戻るときに、
こんなに素敵なトンネルを通りました。
このトンネルの途中に切れ目があって、
この写真から見た右側に、
違うガーデンが広がっていました。
幾何学模様を描くように、
Box tree (つげ、三角の木です)とラベンダーが並んでいて
鮮やかな緑と薄紫、そして白い砂利、
3つの色が上品に組み合わされています。
お庭に足を踏み入れずとも、
見ているだけで
爽やかな空気の流れを感じるような気がして、
心が洗われたような気がしました。
この景色に見とれていたら、
部屋に置く家具の色使いなどに気を付けるだけで、
落ち着いた精神状態になれるのかもしれない、
と思えてきました。
もうすぐ家が手に入るはずなので、
内装を考えるときの参考にしようと思います。
ラベンダー色のソファなんて売っていないか、
売っていても高そうな気がしますが、
こういう繊細な色使いの、
落ち着いたリビングルームにできたら素敵でしょうね。
往復に2時間くらいかけてきたのに、
お庭を1時間くらい散歩しただけて終わってしまいましたが、
また時間を見つけて、
今度はお屋敷の中を見に来ようと思います。
この記事へのコメント
ココレイコ
早速お出かけに行かれたのですね。
お庭を満喫できたようで良かったです。
それにしても、緑と白とラベンダー色の組み合わせ、すごく素敵ですね。。
こういうお庭、なんだかこの世のものとは思えないくらい美しいですよね。
うちの近所にある馬のいる丘も、お庭ではないのですが、背の低い木がたくさんあって、光が木々の葉を通して光る様子がとても美しくて、私は「天国」って呼んでます。そして、もう一箇所、私が天国と名付けた場所がその丘から少し離れたところにもあります。グラストンベリーのあの丘も、天国です。
車のこと、前向きになられたようで良かったです。以前に比べたら、気持ちの切り替えが早くなったように思います。
ミルモ
こんな広い庭があって、こんなお城みたいなお屋敷に住んで見たいですね。庭のお手入れも大変だろうね。また行かないと。昼間みたいに明るいね、勘違いしてしまいますね。トンネル素敵ですね、のんびりお散歩したいですね。
イチイ
天国ですか、素敵ですね。そういう場所が近くにあると、嫌なことがあってもすぐに忘れられそうです。
おっしゃるとおり、以前のようにクヨクヨすることがなくなりました。たぶん、人目を気にしなくなったことと、残りの人生が少ないんだから、今までの分を取り返さなくちゃいけないという焦りがあるからかもしれません。
イチイ
はい、光が差し込むトンネル、とても素敵でした。家の中を見られなかったので、また機会を見つけて行ってみようと思います。
ぺんぎん
素晴らしい建物、庭園、トンネルですね!まるで絵画のようで、見ていて私まで心が洗われるようでした。ありがとうございます。建物閉館後だと、庭園やトンネルにも人が少なかったのではないですか?人が少ないと、そういう素敵な環境を1人占めしているような気分になれるのもいいですよね!愛車は早速、イチイさんを素敵な場所へ連れていってくれていますね!
イチイ
はい、このトンネルは光が透けていて、とても素敵でした。おっしゃるとおり人が少なくて、ゆっくりできました。この車、エアコンがついていないので、少し大変でした。買うときに「エアコンつき」と言われていたのですが・・・ それでも、色んなところへ行けて楽しいです。