最近、大家さんのネコが、
また表玄関に出てくるようになったと書きました ↓
今日も、出かけようと玄関を出たら・・・
えっと・・・
あの、そこ、思いっきり歩道の真ん中ですけど?
と、思わずネコに話しかけてしまいました。
すると、私が話している内容が分からないネコは、
構ってくれると思ったのか、
さらに、道の真ん中でこんな風に
「構ってくれ」とアピールしてきました。
いや、どうせ暇ですからね、
構いますけどね、
でも、また犬に襲われたって知らないよ?
と声を掛けつつ、
頭とか耳の後ろを撫でてあげたら
それはもう、気持ちよさそうにしていました。
可愛いから良いのですけれど、
こんなに無防備で、
また綱を付けていない犬にでも襲われたら・・・
と思うと、ちょっと心配です。
この記事へのコメント
ミルモ
猫ちゃんもイチイさんを分かってるから、甘えん坊になってるのね。犬に気をつけないとね。門の前で寝てるとこが、絵になりますね(*^-^*)・・・またね。
イチイ
日本はムシムシしているそうですが、体調には気を付けてくださいね。いつまでも元気で、人生を少しでも楽しいものにできるよう、健康には気を付けてくださいね。
なおみ
でも、ネコは逃げ足は速いですが、道路に飛び出して車に轢かれないかも心配です。
最近のイチイさんは、アクティブでなんだかとても幸せそう。
イチイさんが楽しそうにしているから、人が寄ってくるのでしょうね
遠慮もほどほどに、時には甘えてくれるのも、友達は嬉しいものですよ。イチイさんが、安全で相性の良い車に出会えますように。
私ももうちょっと頑張って、自分枠を広げようかと思ってます。
歳を取ると思考も行動範囲も狭くなるので、意識しないと。
イチイ
そうですね、昔に比べたら楽しくなってきました。イギリスの、他人に無関心なところに救われているような気がします。本当は車を言書に見に行ってもらいたかったのですが、その人は普段働いているので、日中に見に行こうと思っていた私と都合が合わなかったです。でも、頑張って見てきますね。
私も「もう、私の人生終わりに差し掛かってるよね」と思って、大人しく、何事もない毎日を過ごして、老後のために備えなくちゃ・・・と考えていました。でも、同僚のPさんが色々と声を掛けてくれて同僚から輪が広がり、相手は年齢を気にせず相手をしてくれるので、だんだんと私も人の中に入っていくことに抵抗を感じなくなりました。日本は、年齢によっていろんな偏見があって
、行動が制限されがちなので大変だと思います。でも、自分の気持ちと努力、そして周りの人からの助けがあれば、いくつになっても枠は広げられるような気がします。遠くから応援していますね。