しつこいようですが、高枝切りばさみは素晴らしいです

バラの季節が佳境になってきて、
毎日のようにガーデンに通って、
枯れたバラを切っています。

去年は手が届かなくて切れなかったバラも、
この時に買った高枝切りばさみのおかげで、
今年はきっちり切れています ↓

使っていて気付いたのですが、
手の届かない高いところだけでなく、
近いところで、手が入れられないところでも
楽にバラを切ることができます。

ご存じの通り、バラにはトゲがあるので、
手前の花は簡単に切れるのですが、
奥(反対側)に咲いているバラは、
トゲのある茎の間に腕を伸ばさないと届かず、
そのときにトゲで引っ掻いてしまうのです。

でも、このハサミは、
トゲだらけのバラの枝と枝の間に差し込んで、
バラを切ることができるので、
今年は手や頬に引っかき傷を作らずに済んでいます。

F2848557-7B05-4E77-B9D8-EC627FF50B34.jpeg

去年までは服を破いたり、
手の甲に引っかき傷をつくりながら切っていたので、
本当に便利なものを買った、と改めて思いました。

関税がかかったりして、
倍以上の値段になってしまいましたが、
その価値はあったと思います。

この記事へのコメント

  • Sala

    便利な道具が大活躍で良かったですねー。
    それにしても、日本には普通に安く売っている便利なものが、
    こちらには無いということが良くありますよね。
    この時代になんでー?と思いますけど、
    諦めるしかなくてー。
    背中が痒くなった時につかう孫の手やマッサージ棒なんて、
    こちらには売っていないですもんね。

    うちの薔薇はまだ蕾をつけてくれないのですが、
    今日からは暖かくなるそうなので、何とか1輪でも咲いてくれないかなぁと思っています。
    芍薬は葉っぱばかりでこちらも蕾が付きません。
    今から肥料をやっても今年は遅いですよね。
    大きな花が咲いてくれるかなぁと楽しみにしていたのですけど。。。
    ガーデニング超初心者なので、仕方ないですね。
    2019年06月01日 17:48
  • ミルモ

    イチイさん(^o^)/

    活躍してますね、買って良かったね。トゲも気にせず切れるしね、他の人も欲しがらないかな?高枝切りばさみは便利だしね。お値段以上ってやつね(o^-^o)・・・またね。
    2019年06月01日 18:39
  • たま

    イチイさんの作業道具を見て欲しがる人いるのでは?盗まれないように厳重に管理しないとね!
    便利な道具こそ他人も欲しがりますからね。目を離さないようにしないとね!
    バラの剪定がんばって!
    2019年06月01日 19:36
  • ココレイコ

    イチイさん、こんにちは。
    高枝切りバサミ、イチイさんの良い相棒になっているようですね。
    イチイさんの周りの人達、お庭で癒されている方、私を含めこちらのブログでイチイさんを見守っておられる方達も、イチイさんのことが大好きで、これからも元気にずっと生きてほしいと願ってますよ。落ち込んでも、周りの人や私たちに愚痴って(笑)、また少しづつ歩いていけばいいです。一緒に歩いて行きましょうね。
    2019年06月02日 00:28
  • リラ

    庭にある木が伸びるたびに、ノコギリで切ってましたが、一苦労の一言。高枝切りばさみ欲しいなと思いつつ数年たち、イチイさんの見て、ホームセンターに値段と相談しながら、見てこようと思います。
    2019年06月02日 16:13
  • イチイ

    Saraさん、ありがとうございます。
    孫の手、最近見つけました。でも、ペンみたいな形で先を伸ばすようなタイプです。お洒落?な感じのものですが、用は足ります。今度、写真を載せますね。
    バラですが、今の時期は肥料をあげないほうが良いと思いますが、液肥は週に1回ずつあげても大丈夫です。この時期に置き肥を置くと、バラが栄養過多になって花の形が崩れます。液肥はバラ用のものでもいいですが、イギリスでは Tomato Feed(Tomatina という商品など、トマト用の液肥)でも大丈夫です。私は毎週日曜は液肥の日と決めて、Tomato Feed を溶かした水をあげています。早く花が咲くといいですね。
    2019年06月03日 02:33
  • イチイ

    ミルモさん、コメントをありがとうございます。
    今日も使ってきました。スイスイ切れて、楽しいです。
    2019年06月03日 03:56
  • イチイ

    たまさん、ありがとうございます。
    はい、目を離さないように気をつけます。普段は家に持ち帰っているので、たぶん大丈夫だと思います。
    2019年06月03日 06:32
  • イチイ

    ココレイコさん、ありがとうございます。
    温かい言葉をありがとうございます。そうだと良いのですが、そういう気持ちは Sustainable なのかどうか、時々考えてしまいます。ボランティアをしているから感謝されていますが、しなくなったら自分に価値がなくなるような、そんな気持ちに似ています。とはいえ、自分は自分らしく生きていくことしかできないので、どうしようもないのですが・・・ がんばりますね。
    2019年06月03日 06:37
  • イチイ

    リラさん、コメントをありがとうございます。
    あまり太い枝だと、切れないかもしれません。バラくらいならサクサク切れますが・・・ それから、私は重さに拘って最軽量のものを買ったので、それでかなり楽をしていると思います。リラさんの用途に合ったものが見つかるといいですね。
    2019年06月03日 06:38
  • Sara

    アドバイス、ありがとうございます。
    液肥を買ってきたので、1週間に1度、用量を守ってあげてみたいと思います。
    それから、やっと育毛剤が届きました。
    (UKからの発送で時間がかかったみたいです。)
    1日2回、分け目が薄くなったと感じているので、そこに塗布したいと思います。元々油性の髪質なので、本当に少しにしないと、
    数日洗っていない髪みたいに見えてしまうので、注意が必要ですねー。
    丁度6月1日から使い始めたので、9月には変化が現れるといいなぁと思っています。
    ありがとうございました。
    2019年06月03日 06:40
  • イチイ

    Saraさん、コメントをありがとうございます。
    液肥を上げるときは、根元にそっと水をあげて、水が葉っぱにかからないようにしたほうが良いと思います。理由はいくつかあるのですが、風通しいの悪いところにあるバラはカビ系の病気になりやすく、土に含まれる菌が跳ね返って葉っぱに着くと病気になります。しかも、液肥という栄養分たっぷりの水とともに葉っぱについたら病気になりやすいので・・・
    ドクターミラクル、最初は頭皮が熱く感じますが、使っているうちに感じなくなります。効果があると良いですね。
    2019年06月03日 06:53