育苗器、届きました

育苗器、届きました。

このときに注文したものです ↓


9401C347-6849-42AC-8614-1809015F4C3E.jpeg

4つに分かれているので、
鷹の爪、キュウリ、イチゴ、コバエア、
を植えるつもりです。

日本の唐辛子である鷹の爪は、
イギリスでは種が売っていません。

でも、日本食料品屋さんに、
調味料として鷹の爪を買うことができるので、
とりあえず調味料の鷹の爪を開いて
中から出てきた種を植えてみようと思います。


05548DDC-00C4-4FC0-87DB-A6ABEC85C6CC.jpeg

見た感じは普通の種ですが、
何分にも食用として売っていたものなので、
果たして育つのか、分かりません。

でも、ダメもとと思って、
育ててみようと思います。

この記事へのコメント

  • ミルモ

    イチイさん(^o^)/

    届いたの、楽しみですね。調味料の種、芽が出ると良いですね(*´-`)可愛らしい種ですね、毎日見るのが楽しくなりますね。いっぱい芽を出しますよ。・・・またね。
    2019年04月06日 21:26
  • たま

    いいですね~~、何事もやってみて結果がわかりますからね、試行錯誤して成功に近づければいいですね。失敗は成功のもとです、
    ガンバ!
    2019年04月07日 11:21
  • Sara

    育苗機で色々な苗ができるといいですねー。
    鷹の爪を食品からというのは、画期的?な発想だなぁと感心しました。

    わたしは紫蘇の葉が大好きなのですが、日本食品店では葉しか売っていないので、今のところはベランダで育てられていないのですけど。

    随分昔には苗もそこで売られていたのですけど、その頃は落ち込みの真っ只中で、何もする気になれずに見逃してしまいました。
    今なら育てようって気になるのになぁ。

    イチイさんが育てた子達の写真を楽しみにしていますー。
    2019年04月07日 17:10
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    最近は寒い日が続いているので、育苗器でも育つか心配ですが、大切に育ててみます。
    2019年04月08日 05:33
  • イチイ

    たまさん、ありがとうございます。
    はい、こういう小さなことでも「ダメもと」で挑戦する経験を積むのは、少しずつ自分の殻を破る練習になるような気がするので、やってみたいと思ったことは可能な限り挑戦してみたいと思います。
    2019年04月08日 05:34
  • イチイ

    Saraさん、ありがとうございます。
    実は、日本から鷹の爪の種を通販しようとしたら、お店の人に「輸出制限があるので販売できません」と言われてしまったのです。ダメもとではありますが、芽が出たらいいな・・・と思っています。
    2019年04月08日 05:35