今日、社内便の封筒が私宛に届きました。
私宛に届く郵便物なんて滅多にないので、
不思議に思いつつ開けてみたら・・・
風邪薬が1袋入っていました。
差出人は、書いてありません。
というよりも、社内便の封筒は、
宛先を書く欄しかないのです。
「誰だろう?」と思いつつ、
心当たりは、1人しかいません。
私と同じ部署の人は
頻繁に鼻をかんでいる私を見ているので、
風邪をひいていると知っているはずです。
よその部署の人で、
私が風邪をひいていることを知っているのは、
ファシリティのRさんです。
と言いますのも、
一昨日の夕方5時前くらいに、
同僚からプレゼンテーションの資料印刷を頼まれたのです。
明日の朝9時からのミーティングで、
しかも、VIP相手のプレゼンだから、
特別な表紙で製本するように、と言われました。
その特別な表紙が、
なんとA4サイズとして買ったはずなのに、
微妙にA4サイズよりも大きかったのです。
慌ててファシリティに電話をして、
裁断機がないかどうか聞いてみたら、
一度に2-3枚しか切れないような
小さな裁断機ならある、と言われたのです。
急いでファシリティに行って、
その裁断機の使い方を教えてもらったのが、
Rさんでした。
そのときに「すみません、風邪をひいているので、
あまり私に近づかないほうが良いと思います」
と言った記憶がありました。
あんな一言で・・・・と
100%の確信はありませんでしたが、
「風邪薬を送ってくれました?」とメールを書いたら、
やはり、Rさんでした。
机の中にあったから・・・とのことでしたが、
終業直前に行ったにもかかわらず、
裁断機の使い方を丁寧に教えてくれて、
風邪まで気にかけてくれるなんて、
なんと良い人なんだろう、と思いました。
特に、今は同僚に無視されている状態なので、
こういう優しさが身に沁みました。
使い方が違うかもしれませんが、
「捨てる神あれば拾う神あり」といいますか、
世の中、捨てたものではないのね・・・
と、気持ちが慰められました。
この記事へのコメント
たま
なおみ
たまたまかしら?
もしかしたら「私は敵じゃない」というメッセージかも?
せっかくだから、そんなふうに思いましょうよ。
眠ること(眠剤を使っても)食べること(栄養吸収の良いもの)。
冷静な判断に必要なものです。
辛い時こそ必要なもの。
ココロは悲鳴をあげているんだから、せめて身体は労って下さいね。
イチイさんには、遠くで見守る応援隊がついてます。
現実的には何も助けてあげられないから、もどかしいけれど。
ミカ
風邪ひきだけでなく、見ている人はちゃんとまっすぐに見てくれていますから、変化なく普通の日常生活を続けましょう、とわたくしも自戒。
ミルモ
かぜ薬嬉しいね(*^_^*)自分を気にかけてくれる人が回りに居るのは、幸せなことです。体調はどうですか?身体を冷やさないようにね。食欲無くても食べないと駄目ですよ。・・・(^ー゜)ノまたね。
ミルモ
体調はどうですか?無理は駄目ですよ。ちゃんと病院に行ってね。・・・またね。
イチイ
とても失礼なことですが、たまさんにそう言われて、サポートしてくれる同僚のありがたさに気づきました。「無視された。どうしよう…」と自分のことしか頭になかったような気がします。人として、未熟ですね・・・
イチイ
周りの人たちから陰口をたたかれているように感じていましたが、それが一部の人の間では本当かもしれないけれど、大半のところでは妄想でしかないのかもしれないと思えました。
気持ちが疲れて冷静に考えられないときは、なぜかジャンクフードを食べたくなります。でも、そんなことしていてはいけませんね。こういうときこそ、身体によいものをとって、身体によいことをしなくてはいけいないことに気づかせてくださって、ありがとうございます。皆さんの励ましやアドバイスで、いろいろなことに気づけて、心から感謝しています。一人だけだったら、どこまでも暗くなって、引きこもっていたような気がします。応援してくださるかたにこたえられるよう、がんばります。
イチイ
そうですね。実は、今日も風邪薬をくれた人がいます。そんなにひどい様子をしていたつもりはないのですが、気遣ってくれる人はいるものなのですね。私の行為を見てくれて、正当に判断してくれる人がいてくれるよう頑張ります。
イチイ
そうなのです。しかも、今日も薬をくれた人がいました。人って、見ている人は見てくれているんですね。嬉しいです。食欲はないのですが、なぜかジャンクフードを食べたくなります。本当は自虐的な人間なのかもしれません。健康な体にこそ健康な精神が宿るといいますし、気を付けてみますね。
イチイ
なぜかなかなか風邪が治りません。でも、食べ物や睡眠時間に気を付けて、がんばりますね。