折り紙リボン

今日はボランティアをお休みする予定でしたが、
10時過ぎに、突然連絡が入りました。

明日の日曜日にイベントがあるのですが、
その準備の人手が足りなくて、
近所に住んでいる私にお声がかかったのです。

1時間でもいいから・・・ということだったので、
ちょっと出かけてきました。

「イベントの景品をラッピングしてもらえますか?」

ボランティアを取りまとめているBさんに、
そう言われたので「ラッピングペーパーはどこですか?」と聞いたら、
「あの辺にあるはず・・・」と言いながら、
あちこち探しだしました。

このBさん、明るくて人をまとめるのが上手なのですが、
大枠を把握するのが得意なせいか、
細かい整理整頓などが苦手なのです。

結局、ラッピングペーパーは見つからず、
近所の文房具屋さんに買いに行くことになりました。

しかし、小さな文房具屋さんだったせいか、
「Happy Birthday」と書かれた
ラッピングペーパーしか売っていません。

イベントの景品に、
「Happy Birthday」は使えません。

かといって、他の文房具屋さんへ行くには、
片道30分くらいかけて
バスに乗っていくことになります。

少し考えた後、A4サイズのカラーペーパー、
おそらく便箋として使うものを、
色違いで必要枚数を買ってきました。

景品はB5サイズくらいなので、
A4サイズの紙では包むことはできません。

でも、ボランティア先にあった白いA4紙と合わせて、
ツートンカラーのキャラメル包みにしてみました。

リボンをかけたかったのですが、
複数の色紙を使ってしまったために、
1種類のリボンだと、
全部の景品と色を合わせることができません。

「どうしたら見栄えがよくなるかな?」
と頭を捻っていたら、
子供たちと遊ぶときに使う
折り紙が残っていたのを思い出しました。

そこで、グーグルでリボンの折り方を検索して、
包み紙に合わせた色の折り紙を使って、
リボンを作って、貼り付けてみました。

E09FC518-5B06-4646-8AA7-7D8ECC5034FD.jpeg

なかなか良い感じにできたかな?と思ったものの、
折り紙リボンなんて子供だましっぽくてダメかもしれないと思い、
Bさんに「こんな感じで良いですか?」と聞いてみました。
すると、目を丸くして、こう言ってくれました。

「まぁ、素敵! カワイイわね!
折り紙って、こんなものも作れるのねぇ!」

折り紙でリボンを作ったのは初めてでしたが、
こう考えてみると、
ただの平面の小さな紙なのに、
様々なものに変身できる折り紙って、
本当に優秀ですよね。

いずれにせよ、Bさんに喜んでもらえて良かったです。

そして願わくば、明日この景品を手にする人も
喜んでくれるといいな・・・と思います。

この記事へのコメント

  • たま

    これはいいね!立体的にリボンが付いて誰からも喜ばれるね。折り紙は日本人特有の技術だから人気ありますね。なにもないギフトよりも折り紙がついていれば喜ばれるね、いいね!
    2018年07月08日 06:01
  • 豆子

    カワイイ!
    折り紙リボンも2色使いの包みもとても素敵です。
    イチイさんってほんとにセンスがいいですね。
    こんな包みでプレゼントをいただけたら本当に嬉しいと思います。
    それにしても折り紙でリボンが作れるとは、全然知りませんでした。折り紙でリボンをって気が付くなんてそこがまたすごいです。
    2018年07月08日 09:17
  • ミルモ

    イチイさん(^-^)/

    折り紙のリボン可愛いね、日本人的な発想たね皆喜ぶね(*^▽^*)猫ちゃんに負けてしまったね、ご飯ちょうだいって見つめられたらあげてしまうね。部屋には入れないようにしないとね。今日はお天気になりました、雨が降ったり止んだりだけど。蒸し暑いです。・・・またね。
    2018年07月08日 21:56
  • 灰色バスタオル

    ラッピング素敵ですよー。
    あり合わせの材料で作ったのに
    とてもイイ感じです。
    はじめてコメントを書いてみました。
    私はアメリカのロサンゼルスに住んでいますが、
    イギリスの生活について色々と知る事が出来て
    このブログを拝見するのを楽しみにしています。
    では また
    2018年07月09日 01:25
  • イチイ

    たまさん、ありがとうございます。
    Bさんも喜んでくれたので、良かったです。こんな些細なことで喜んでもらえて、私も嬉しかったです!
    2018年07月09日 02:05
  • イチイ

    豆子さん、ありがとうございます。
    センスというよりも、貧乏人根性から生まれた結果のような気がします。遠くの文房具屋さんに行っても良いラッピングペーパーがあるとは限らないので、とりあえず手元にあるものでどうにかできないか・・・と思ったのです。リボンは、最初は折り紙を細長く切って、リボンの代わりにできないかな?と思って、グーグルで見てみたら、折り方が載っていたのです。今の時代、本当に便利になりましたよね。
    2018年07月09日 02:07
  • イチイ

    灰色バスタオルさん、はじめまして。コメントをありがとうございます。
    ロサンゼルスは明かるくて、暮らしやすそうなイメージの街です。今は夏で猛暑が続いていますが、イギリスの冬は暗くて長いですから、西海岸と聞くと憧れます。
    イギリスの生活といっても、花のこととか猫のことくらいですが、よかったらまた見に来てくださると嬉しいです。
    2018年07月09日 02:11
  • イチイ

    ミルモさん、ありがとうございます。
    ネコは、実はお腹が減っていて来たのではなかったようです。あげたエサはペロリと平らげていたので、お腹も減っていたのかもしれませんが・・・
    避難は終わったのでしょうか。蒸し暑いと精神的にも辛いと思いますので、無理しないでくださいね。
    2018年07月09日 02:12