前に、お金の増やし方が分からないと書きましたが、
覚えてらっしゃいますでしょうか ↓
その後、豆子さんにINDEX投資のことを教えてもらい、
(豆子さん、ありがとうございます!)
楽天証券で口座を開くべく申請をしたのですが、
「申請を受け付けました」というメールが来たきり、
3週間たっても音沙汰がありません。
やっぱり、海外に住んでいるので
口座が開けなかったのかもしれません。
気を取り直してイギリスの口座を探していますが、
日本のINDEX商品を扱っているところが
なかなか見つかりません。
外国のでも良いのでしょうが、
商品の内容を調べるのに
日本のもののほうが分かりやすいし、
安心して投資できると思って、
今、頑張って探しています。
そして、その一方で私のとても少ない貯金を使って
不動産投資をしようかとも検討しています。
実は、私の貯金は雀の涙ほどしかなく、
人様に言えるような金額ではないのです。
もともと貯金ゼロで、
こちらに来てから、
物価高の生活をしつつ
ちまちまと貯めていた金額なので、
本当に少ししかないのです。
そのため、不動産購入なんて
頭金にすらならないような金額ですが、
イギリスでのINDEX投資について調べていたときに
「ポートフォリオ」に投資する方法があることを知ったのです。
イギリスは日本とは違って
不動産の価値が下がらない国なので、
不動産投資はかなり堅実な投資と言えます。
ポートフォリオ投資というのは、
どこかのマネジメント会社が、
複数のアパートを一括でまとめて
それを「ポートフォリオ」として
複数の購入者を探すのです。
一口幾らで・・といった感覚で、
ポートフォリオのうちの10%を所有していたならば、
家賃収入からマネジメント会社の手数料をひいた
純利益の10%をもらう、といった投資です。
それならば、
少ない金額でも不動産投資ができます。
そして、まだ私の貯金では買えないのですが、
Student Pod と言われる、
いわゆる学生寮の1部屋なら、
たぶんあと1年くらい貯金すれば、
安いところ(=辺鄙なところ)なら
買えそうだと分かりました。
Student Pod は普通の不動産とは違うので、
住宅ローンを組むことができず、
現金で購入しなければなりません。
オックスフォードやリバプールなど
有名な都市の学生寮は高くて買えませんが、
辺鄙なところのなら、
今は無理でも、もう少し頑張れば、
6月に出るボーナス額によっては買えるかも?
というくらいの値段で売っていることが分かりました。
でも、学生向けの大家さんとなると、
注意すべきことが多そうなので、
いろいろとリサーチしています。
そして、いろいろと探していたら、
イギリスで一番安い Student Pod を発見したので、
ちょっと(という距離ではないのですが・・・)
内覧に行ってこようかと思います。
その場所は、ブラッドフォードと言いまして、
イギリス本島の真ん中あたりにある街で、
メディア関係の中規模大学が1つあります。
でも、ロンドンから電車で
約4時間弱かかるようなところなので、
往復電車代だけで、1万円近くかかります。
今すぐに買えないのに、
わざわざお金をかけて見に行くの?
と思われるかもしれませんが、
よく考えた末に、行くことにしました。
行くことに決めた理由のひとつは、
1年以内に購入するつもりで、
今のうちから的(地域)を絞って、
調べておきたいと思ったのです。
イギリスの不動産価格は日に日に上がっていくので、
お金が貯まってから探したのでは、
1-2カ月くらいあっという間に経ってしまって、
その分、値段が上がってしまうという危惧もあります。
ちなみに、イギリスの不動産価格は
前年比約5~7%で値上がりしています。
もし買うなら早いほうがいいし、
買うならば、街の様子も見ておきたいし、
そもそも Student Pod がどんなものなのか
この目で確かめておく必要もあると思い、
3軒の内覧のアポイントを取りました。
2つめの理由は、
最近、会社でストレスが溜まっていることもあり、
こういう夢でも見ないとやっていけない・・・
という半ば逃避のような思いです(苦笑)。
まったく手の届かない値段ならともかく、
あと少しがんばれば買えるかもしれない、
という価格なので、
実際にそれを目にしたら、
それを目標にして頑張れるかな?
という淡い期待もあります。
そして、3つ目の理由は、
ブラッドフォードから電車で10分のところに
世界遺産に指定されている街があるのです。
学生寮がダメだったとしても、
日帰りで世界遺産観光に行った、
と思えばいいかな・・・という、
これまた少し後ろ向きな理由です。
色々と言い訳していますが、
とりあえず行動を起こさなくては何も始まらない、
と思ったので、少し足掻いてみようと思います。
最初から諦めたら、新しい扉は開かない。
行動を起こしていれば、何かしらの結果が出る。
これは、ここ1年くらいのあいだ、
Nさんに何度も言われていた言葉です。
最初に聞いたときは
「そりゃ、あなたは行動力があるから・・・」
と他人事のように聞いていましたが、
何度も、何度も、数えきれないくらい聞かされて、
しかもそれを行動に移しているNさんを見ているうちに、
「自分も、そうしてみよう」という気持ちになりました。
これまで、見上げるくらい高くて
超えることすら考えなかったハードルが、
助走をつけて思いっきり飛べば飛べるかも?
というくらいに低くなったような気がします。
行動を起こすことに対して抱いていた、
違和感や「無理に決まっている」という気持ちが、
薄れてきたのです。
この、引きこもりな私が・・・と
我ながら驚いています。
こちらにコメントくださる
たまさんがよくおっしゃっていますが、
(いつもありがとうございます)
「人は環境によって変わる」というのは
本当なんだなぁ・・・と実感しています。
というわけで、
思い切って電車のチケットを予約したので、
今週の土曜日に行ってきます。
土曜日、また報告させていただきますね。
ところで、こちらは今日のお弁当です。
車屋というレストランで買った牛丼です。
これで8ポンドもするのかぁ・・・と思いつつ、
濃い目の味付けがクセになりそうな美味しさで
あっという間に平らげてしまいました。
ストレスを感じていても、
食欲はあるので、きっと大丈夫!
そんな屁理屈を唱えながら、
午後も、例の他人の尻拭い作業をがんばりました。
この記事へのコメント