こちらに書きましたが・・・ ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/452137982.html?1505765273
この同僚、その後もいろいろと
面倒を引き起こしていたのですが、
今日はビックリするようなことが起こりました。
タイトルに書いた通りのことなのですが、
詳しくお話しさせてください。
上司がアフリカへ行くためにビザが必要になったのですが、
その準備を始めたのが1週間くらい前のことです。
でも、ビザ申請の準備を頼まれた彼女は
「忙しいから」と言って、
必要書類等を旅行会社に教えてもらって、
その内容をそのまま上司に転送して、
申請書類などはすべて上司に記入させていました。
上司の手間を省くための事務員なのに、
「それはどうなのかしら?」と思ったものの、
一応、私よりも立場が上の人なので黙っていました。
そして先週末、上司が書類を一通り用意して、
それを封筒に入れたものを同僚に渡していました。
上司は書類を渡しながら、
「週末パリに行くため(=パスポートが必要なため)
週明けにパスポートを持ってくるから、
月曜日になったら封筒にパスポートを入れて
バイク便で旅行会社に送るように」
と指示していました。
でも、同僚は「バイク便を手配したことがないから」と言って、
私にバイク便の手配を依頼してきました。
仕方がないと思った私は、先週金曜のうちに、
月曜の朝10時にビルの搬入口に来るよう、
バイク便を手配しました。
そして、今日の朝10時になりました。
搬入口から電話があり、
イライラしたバイク便の人が「荷物はどこ!?」と
聞いてきました。
私は、金曜のうちに
「月曜の朝一番に封筒を搬入口に持っていってくださいね」
と同僚に伝えておいたのですが、
封筒を持っていっていないどころか、
彼女の姿すら見えません。
10分くらい経って席に戻ってきた彼女に
「あの、バイク便が待ってるみたいですけど?」と伝えたら、
「あっ!!」と言って、あわてて下に降りて行きました。
本当に仕事を任せられない人だなぁ・・・と思いましたが、
あまり気にしても仕方ないと思ったので、
自分の仕事をしていました。
すると、30分くらい経った頃に、
今度は旅行会社から電話がありました。
「封筒に、パスポートが入っていないのですけれど・・」
そう言われて、驚いた私は、
すぐに同僚に電話を替わりました。
彼女は、電話口で「入れました!」と
何度も主張していましたが、
実際のところ、
パスポートがないから電話が来たわけです。
旅行会社も「受け取っていない」と引き下がらないようで、
彼女は、電話口で怒鳴り続けます。
「じゃ、バイク便の人が失くしたんでしょう!?
バイク便の人を出してください!」
「え!? 中身の確認もせずに、
バイク便の人を返したんですか!?」
「そんな無責任なことで、いいんですか!?」
いや、でも、普通、荷物を受け取ったときに
その場で中身を確認したりしないよなぁ・・・などと思いつつ、
そんなやり取りを聞いていました。
そんな水掛け論を5分くらいしていたところへ、
同じビルで働いている日本人女性が、
おずおずと私の机へやってきました。
「あの、これ・・・」と言いながら
差し出した右手には、
なんと上司のパスポートがありました。
「えええ!?」と思わず口に出して、
手元のパスポートと電話口で怒鳴っている同僚を交互に見ながら、
挙動不審になっている私に向かって、
彼女はこう言いました。
「これ、エレベーターの中に落ちてました」
・・・・・・・・・(呆れて何も言えませんでした)
仕方なく、電話に出ている同僚のところへ行き、
上司のパスポートを見せたところ、
彼女はこう言って、電話を切りました。
「そこまで言うなら、分かりました。
こちらで確認します!」
いや、確認するもなにも、
パスポートはここにあるんだけど・・・
と言う暇もなく、
「どうも」とだけ言ってパスポートを私から受け取ると、
そのままどこかに(おそらくトイレに)行ってしまいました。
なんでオフィスからビルの1階までの短い間で
パスポートを落とすのだろう?
しかも、なんでパスポートという大事なものを入れたのに
封筒の封をしないで持ち歩くのだろう?
「パスポートがない」と言われたときに、
自分が失くした可能性を疑わない、
その自信はどこから来るのだろう?
・・・そんなことが、
頭の中をぐるぐると回っていました。
しかし、この後、さらに驚くことが起きたのです。
20分くらいして席に戻ってきた彼女は、
旅行会社に電話をかけて、平然とこう言いました。
「パスポート、見つかりました。
やっぱりバイク便の人が落としていたみたいです」
・・・・・ここまで平然としながら
嘘を言ってのける人を
私は見たことがありません。
ばつが悪いのかもしれませんが
「すみません、私のミスでした」と一言謝ればいいのに、
バイク便の人に責任をなすりつけています。
さらに、その後バイク便を手配して、
パスポートだけを送ったのですが、
会議から戻ってきた上司にも、
ニッコリ笑いながら猫なで声でこう言っていました。
「バイク便の人がパスポートを落としたみたいで
大変だったんですよぉ。
でも、ちゃんと見つけたので、大丈夫です!」
「おお、それは大変だったね。ありがとう」と言う上司と、
またしても平然と嘘を言っている同僚を見ながら、
失礼ながら、こんな風に思ってしまいました。
「仕事はできないくせに、
こういうところでは頭が働くんだなぁ・・・
転職先が決まってよかった。
こんな人だと思わずに、これからも一緒に働いていたら、
一体どんな酷い目に遭うか分からないわ」
大きなお世話ですけれど、
彼女には子供が2人いるのです。
平然と嘘をつく母親に育てられる子供たち、
いったいどんな大人になるのか、心配です。
それにしても、本当に驚きました。
世の中って、平然と嘘をつく人がいるんですね。
私は、あまり人とかかわらないように生きてきたので
今さらながら、人間について学ぶことが多いです。
こちらは、今日スーパーで見かけたバラです。
こういう形の整ったバラを見ると
なんだか既製品の造花のように見えます。
自分の育てているバラが、
花によって大きさが違っているからか、
なんだか優等生っぽいバラだなぁ、と思いました。
この記事へのコメント
まお
次の転職先は、会社がワケアリ先輩の所業をある程度把握してるだけ今の状況よりいい気がします。
たま
家族も気づいているのでは?おかしいと・・・
大変ですがトラブルに巻き込まれませんように・・
ちゃちゃまる
イチイ
バイク便の人とは二度と会わないから、ウソをついても差し支えがないと判断したのかもしれませんけど、それにしても驚きました。驚いたというより、末恐ろしい気がしたのです。おっしゃる通り、次の会社は上司になる人たちも問題を把握していて、「2人の仕事はきっちり分けて、一緒に衝突しないように気を遣う」と言ってくれているようなので、底知れない性格の人と人数の少ない小さな会社で一緒に働くよりも良いかもしれない、と思うようにしています。もちろん、不安もありますが・・・ でも、がんばります。
イチイ
やはり問題のある人なのでしょうか・・・ たしかに、私のなかでは信じがたいようなことを平然とやってのけるし、かといって悪意を持ってやっているようにも見えないので、機能障害なのかもしれませんね。風邪のように目に見える症状がないから、知らないで一緒にいると酷い目に合いそうです。あと数週間、あまりかかわらないように気を付けたいと思います。
イチイ
ちゃちゃまるさんの近くにも失敗を人のせいにしたり、ゴマすりする人がいるのですね・・・ かかわらないのが一番だと思っていますが、ついつい目に入ってしまうので困ります。お互い、とばっちりをうけないように気を付けたいですね。
確かに人も植物も動物も、少し欠点があるほうが愛らしくていいかもしれませんね。とはいえ、完璧にできない自分がイヤで落ち込んだりすることばかりではありますが・・・
リラ
それに、バイク便手配したことないからって、覚えろよって、
昔、年配の上司が会社のキーを入れるケースを壊して、それを私のせいにされたこと今でも覚えます、私自身キーケースなんて触れる立場じゃなかったのに、同期があとから、壊したの上司だよって教えてくれたけど、そんとき言ってよねてくやしかった。
新しい職場で心機一転ですね?
イチイ
何もできないに、すごくプライドの高い人なので、バイク便手配のような事務仕事は下の人(私です)に任せるのが常なのです。
その人に何か言うと、あれこれ関係ないことをベラベラと持ち出して、人の話を聞かないし、話が長いしで、みんな辟易しているというか、面倒くさがって相手をしないのです。だから、誰も何も言わない・・・悪循環です。
リラさんも大変な思いをされたことがあるのですね。最近思うのですが、そういうときに助けてくれる人かどうかで、本当に信頼できる人かどうかが分かるような気がします。理不尽なことや、言いずらいことでも、公平に扱ってくれる人かどうか?ということは、いくら普段とても良い人だからと言って見過ごしてはいけないような気がします。