(その時のことは、こちらに書いています ↓)
http://yewtree.seesaa.net/article/451668099.html
少しだけ緑の葉っぱが残っていたので、
半分以上枯れたような状態だったものの、
ずっとお水をあげ続けていたのです。
そうしたら、なんと、立派なプチトマトがなりました!

相変わらず、葉っぱは枯れかけていますが、
植物の生命力って目を見張るものがありますね。
食べてみたら、スーパーのトマトよりも
皮にハリがあって、とても甘かったです。
このとき(5月)に買った ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/449745123.html
モンティ・ドンおすすめのガーデナーズ・デライトです。
全国放送のテレビで勧めるだけのことはある、
とても甘くておいしいトマトでした。
この記事へのコメント
たま
ミニトマト楽しめてよかったですね
イチイ
ミニトマト、本当に強くて驚きました。かなりひょろ長く伸びていて大きすぎるので、来年育てるか迷うところではありますが・・・
リラ
美味しそうになってるトマト、自分で育てたのって美味しいですよね?いいなぁ~
イチイ
はい。お水をあげていただけなのに、こんなに美味しいトマトができるなんて驚きました。テラスで植物を育てるようになってから、食物に対する見方が少しずつ変わってきたような気がします。育ててくれた人の気持ちを考えたり、残さずに食べようと思ったり・・・ 植物からは、いろんなことを学んでいるような気がします。