派遣会社に登録し、
派遣会社の人との面接を受けたのが
10日くらい前のことでした。
その後、ある日系銀行で事務職を募集している、
というお話があったので、
履歴書を送ってもらったのです。
結果はダメだったのですが、
履歴書を送って数日後に
派遣会社から、こんなメールが届いたのです。
However, talking to HR, it transpires that they are looking for someone at the beginning of career path and looking to establish (or build up) more experience/knowledge/skills.
「その会社の人事担当と話をしたら、
仕事を始めて間もない人で、
これから知識と経験を積んでいく人を
探していることが分かりました」
たかが・・・と言っては自虐的かもしれませんが
ただの事務員が「知識と経験を積む」とは
どういうことなんだろう?
と思った直後に、納得しました。
結局、若い人が良いということで、
それを表現するための美辞麗句なのね・・・
「ものは言いよう」とはよく言ったもので、
こう表現すれば年齢差別にもなりませんし、
聞こえも良いですよね。
転職しよう!と頑張っていますが、
こういう現実を目の当たりにすると、
やっぱり難しいんだなぁと痛感します。
でも、自分の年齢を考えると
転職は難しいだろうということは覚悟していました。
「下手な鉄砲も数撃てば当たる」と言いますし、
焦ることなく、地道に頑張っていきたいと思います。
こちらは、ガートルート・ジェキルという
バラの二番花です。

春に最初に咲くバラが大輪で美しく、
それ以降のバラは小さかったり
形が崩れると聞いていましたが、
二番花でも美しく咲いています。
バラだって頑張って咲いてくれているのだから
私もメゲていてはいけないな・・・と思いました。
この記事へのコメント
ミルモ
焦らずいきましょうね、必ず見つかりますからね(*^-^*)会社は1つでは無いしね、イチイさんを認めてくれる会社が、必ずあるんですよ。今まで勇気が要る事を沢山してきたんだから、今回も大丈夫ですよ。頑張ってね・・・またね(^_^)/~~
ちゃちゃまる
たま
ガンバ!!
アラフォーの派遣
仕事探すと、年齢で断られたり断ったりしますよ。たった今も辞退しました。
「パソコンも業界経験も浅くていいから、コピーとか雑用、ただ言われたとおりに入力するとか、難度低めのものをいろいろ引き受けてほしい」というのが企業の要望だった場合、若い(社員さんらより年下の)派遣スタッフが好まれやすいです。年下の子のほうが雑用頼みやすいんでしょうね。
「経理とかPCとか、社員もあまり強くないもんで。教えられなくても一人である程度こなせるぐらいのスキルがある人にきてほしい」っていう求人は、年齢を問わないことが多いですね。
イチイ
気長に待ちつつ、運が向いてくるのを願っています。「できないから、という理由で前に進むのをやめてしまったら、決してそれができるようにはならないんだよ」とNさんにも言われました。その通りだと思うので、諦めずに挑戦していきます。
イチイ
大家さんのネコは、外に出ている日と出ていない日があるので、毎日会えるわけではないのです。
半ノラというか、割と放置されていることが多いような気もしますが・・・ また猫の写真を載せますね。
イチイ
Nさんにも似たようなことを言われました。前に進むのを辞めたら、決してそこへはたどり着けないんだから、休んでも、ゆっくりでもいいから進んだほうがいいよ、と・・・
気持ちの浮き沈みが激しいので、少なくとも体調不良で気分が一層下がることのないように、健康には気を付けたいと思います。
イチイ
仕事のオファーが来たのに辞退されたのですか? もったいない・・・と思ってしまいました。きっとスキルがあるからオファーをもらえるのでしょうね。羨ましいです。
確かに、若い子のほうが素直に「はい」と言ってやってくれそうですよね。私も言われたことはハイハイやるほうだと思うのですが、そういうのは年齢や履歴書には出てきませんものね。。。やはりスキルが重要なのでしょうか。今から資格を取る勉強なんてできる自信がありません・・・