ガーデンセンターに行っている私ですが、
ずっと欲しいと思いつつ、
なかなか見つからなかったものを見つけることができました。
探していたのは、バスルームの窓辺に置く、
小さな観葉植物です。
小さな窓なので、
あまり大きなものは置けません。
また、湿気がこもりがちな場所なので、
できればシダ類のような、
日陰と湿気に強い植物でないといけません。
実は、イギリスの園芸に関する格言で、
こういう言葉があります。
Right Plant for Right Place.
「その場所に合った植物を植える」といった意味で、
Beth Chatto さんという、
イギリスの有名な園芸家の言葉です。
話は少し逸れますが、
彼女の作った庭園が Constable County の近くにあるので、
先日予約したB&Bに泊まった帰りにでも
立ち寄ってみたいと思います。
先日予約したB&Bのことは、
こちらに書いています ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/449744388.html
さて、この格言の通り、
「湿気がこもりがちで、日があまり当たらない室内」
という場所にピッタリな植物(Right Plant)を探していたのです。
そして、ようやく見つけたのが、こちらです!

小さな、手のひらに載るサイズのタマシダです。
植木鉢と皿も一緒に買いましたが、
小さいのに、タマシダ本体と同じくらいの値段でした。
タマシダ本体が、2.99ポンド(約400円)、
植木鉢と皿が、2.59ポンド(約400円弱)です。
こちらは、カムデン・ガーデン・センターで見つけました。
トイレに入るたびに小さな緑を目にして、
ほっと一息つけます。
やっぱり、身近なところに緑があると
気持ちが和んで良いですね。
この記事へのコメント
ミルモ
可愛らしいタマシダですね、植木鉢もいいね(*^-^*)湿気てても枯れないんなら、ぴったしな植物ですね。これ以上葉っぱとかは伸びないのかな?緑色が綺麗ですね。
momo
たま
日本だとコケは山行けばただで手に入るけど、イギリスでは有料なのですか?
トイレに植物素敵だね、気分も気持ちよくなるね。
イチイ
植木鉢が小さくて根が張れないから、あまり大きくなれないのだと思います。でも、気をつけないと根が張りすぎて枯れてしまうかもしれないな・・・と少し心配もしています。
とても小さくて可愛いので、本当に気持ちが和みます。
イチイ
心が和む、まさにその通りです。小さな緑が身近にあるのは、本当に良いですね。
イチイ
公園や自然公園はレンジャーと呼ばれる人たちが管理しているので、たぶん窃盗になるのだと思います。でも、そういった管理している土地ではないところなら良いのかもしれません。
でも、その辺に咲き乱れる水仙を摘んでいる人は一人も見かけませんでしたので、基本的にそういうことはしない国民性なのかも?という気もします。実際のところは、よく分かりません。