シソを収穫

今日の午後は
ガーデニングのボランティアに行ってきました。

怪我をした後、1日1時間くらいの
簡単なボランティアはしていましたが、
本格的に体を動かしたのは久しぶりでした。

3人のボランティア仲間と一緒に
大きく茂りすぎた木を伐採したのですが、
3時間半くらいかかりました。

でも、すっきりした木々を見ていると
達成感が沸いてきましたし、
2人のボランティア仲間が若い子たちで
楽しそうに大学での勉強の話や
彼氏のことを話しているのを聞きながら
作業をするのは楽しかったです。

ご褒美(?)として、
ガーデンで育てているシソの葉を
何枚か摘んできました。


51A41A97-4F21-4A27-9E9E-9349CB55194D.jpeg
私もテラスで育てていたことがありますが、
日当たりが悪いため、
こんな風に美味しそうな葉っぱではありませんでした。

シソは日陰でも育つと言われていますが、
やっぱり日当たりで育ったほうが元気に
美味しそうに育つみたいです。

たぶん、今の私には人と話す時間が必要な気がしました。

ともすると自分だけで考えて、
狭い考えの中でグルグル回って
自己嫌悪に陥ってしまいそうになります。

どうせ時間はたっぷりあるので、
ガーデニングや美術館に行ったり、
いろいろと行動してみようと思います。