先週の土曜日、ガーデンセンターに行きました。
実は最近、
あまりガーデンのボランティアに
行けていなかったのです。
理由はいろいろとありますが、
人づきあいが増えて、
ボランティアに割く時間が取りずらくなったことも
その理由のひとつです。
でも、植物のお世話をするのは、
私自身にとっても楽しみのひとつなので、
冬花壇の準備を考えるために、
ガーデンセンターの植物を物色していました。
冬の定番は、シクラメンとパンジーですよね。
でも、シクラメン1株が3ポンド(約500円)もするので、
沢山買うのは、難しいような気がします。
こちらは、ガーデンセンターの駐車場横の花壇です。
白を基調とした、
シクラメンとビオラがお行儀よく並んでいます。
「きれいだな」と思った直後に、
「これ、1株500円なんだよね?
一体、いくらかけて作った花壇なんだろう?」
などと思ってしまう、
貧乏人根性が抜けない私です。
カフェで寛いだ後、
のんびりと運河沿いをお散歩しながら、
帰路につきました。
何をするわけでもなく、
どこへ向かうわけでもなく、
そぞろ歩きをするのは良いものですね。
いつも時間に追われて仕事をしていると、
「何もしない時間」というものが、
すごく新鮮に感じます。