家から一歩も出ませんでした

今日はとても素敵な青空が広がっていたのですが、
一歩も外に出ませんでした。

この感覚、なんか覚えがあるぞ・・・と思ったら、
日本にいたときの自分に戻っている感じの感覚でした。

たとえば、ここに書いてあるような感じです ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/445932342.html

こちらに来てから、
ずっと駆け足で色んなことをしてきたせいか、
すっかり自分は昔と違って行動的になった、
と思っていましたが、ちょっとしたことでぶり返ししまうんですね。

たぶん、先週はミニドラゴンさんのことで
激しく落ち込んでしまって、
その気持ちをずるずると引きづっていたような気がします。

青空だ・・・
外には幸せそうなカップルや家族だらけなんだろうな。

そんな風に思ったら、
もう一歩も外に出たくなくなってしまったのです。


でも、これってNさんの言う
「人生の無駄使い」ですよね・・・

もう夕方6時になります。
1日経って、ようやくそのことに気づきました。

長年培ってしまった性格って
そうそう簡単には変わらないものなんですね。


こういうときは、どうすればいいのでしょうか。

暗い気持ちに引きずられて
ずっと家にいましたが、
それほど気が晴れたとは思えません。

次回、同じような状況になったら
無理やりにでも外に出ていくようにしたら良いのでしょうか。


なんとなく、こういうときも「考えすぎ」の自分が
行動を邪魔しているような気がしてしまいます。

「外に出たら幸せそうな人たちを見て、
自分の不幸さ加減が身に沁みそう」

そんなことを考えてしまい、
家から出るのをためらってしまうのです。

そんなことは考えても仕方ない(どうしようもない)し、
考えるだけ、無駄なのかもしれませんね。


ところで、こちらは先週末行ったホームセンターで
半額で売っていたビオラです。

IMG_2979_800x600.jpg

ここには沢山の植物が売っているのですが、
入荷した後の世話がいい加減なようで、
よく植物が枯れかけていたりします。

たとえば、こういう12個入りの苗の場合、
幾つかが枯れていたり、
全体が萎れていたりするものがよくあるのです。

そして、その萎れ具合がひどくなると、
ときどき値引きして売っているのです。

ブラックベリーという濃い紫色の花で、
どちらかというと明るい色の花が好きなので、
普段の私なら買わない色味のビオラです。

でも、赤いチューリップの球根を植えた鉢があって、
その鉢の周りを囲むように、
この濃い色のビオラが咲いていたら
お互いの色が映えるだろうな、と思ったのです。

正規の値段だったら買わなかったかもしれませんが、
こんなふうな萎れかけだったので安くなっていましたし、
まだまだお手入れすれば育ってくれそうだったので、
買って来ました。

IMG_2980_800x600.jpg

こちらのビオラは、日本でも買えるみたいです → ビオラブラックベリー

日本で売っているか見ているときに、
こんなウサギ型のビオラがあることを知りました。

おしゃべりリリービオラ

ラビット丸弁タイプと言うようですが、
こんな形のビオラは、
イギリスで見たことがありません。

でも、こんな可愛いビオラが売っていたら、
たちまち破産してしまうほど
大量に買い込んでしまいそうなので、
売っていなくて良かったのかもしれません(苦笑)
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
posted by イチイ at 17:53Comment(12)日記