このように、無残に齧られた球根が露わになっていたりして・・・ ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/454666308.html
コショウを撒いても効果がありませんでしたが、
良いアイデアを思いつきました。
こちらです!

実は、先週末にガーデンセンターへ行ったとき、
球根の重ね植えセットが売っていたのです。
球根の重ね植えセットというのは、
たとえば、スノードロップ、ムスカリ、
チューリップのセットが売っていました。
大きな植木鉢を用意して、
鉢底石を入れ、少し土を入れた後、
まずチューリップの球根を並べます。
底に土をかけて、今度はムスカリの球根を、
さらに土をかけて、
スノードロップの球根を植えるのです。
こうしておくと、2月くらいに、
まずスノードロップが咲きます。
それが終わった頃、
その下から芽を伸ばしてきたムスカリが咲きます。
ムスカリが終わると、
今度は一番下のチューリップが咲くのです。
チューリップや水仙は成長欲が旺盛なので、
上に何かしら植わっていても、
それを突き抜けて、芽を出してくるそうです。
それを知った時、こう思ったのです。
鉢の表面が土で覆われているから、
リスに掘り起こされてしまうわけだよね?
何か植わっていれば、掘ることができないはず!
そこで、根っこが短めで1年草のもの、
そして、チューリップや水仙と合わせても
(=寄せ植え状態になったとしても)
見栄えが悪くないもの・・・
という基準で選んだのが、ビオラです。
そして、黄色い水仙の足元に、
紫色のビオラが咲いていたら、
きっと可愛いだろうと思ったのです。
クロッカスはもともと球根が小さくて
小さい鉢に植えてしまったので無理ですが、
チューリップと水仙の上には
ビオラを植えることができます。
冬の間、色鮮やかな花も楽しめますし、
一石二鳥!
・・・・になると良いのですが、
さて、どうなることやら。
でも、1つだけ問題がありました。
実は、水仙を無料でもらったりしたため、
結構な数の鉢に植えてしまったのです。
つまり、かなりの数のビオラを
買わないといけないことになります。
ガーデンセンターのビオラは、
12個で5ポンドでした。
確か、スーパーで売ってたビオラは
20個で3ポンドだったはず・・・
そう思った私は、
スーパーでビオラを買ってきました。
Mix カラーのものしか売っていなかったので、
イメージ(黄色の下に紫ビオラ)とは
違う感じの色合いになりそうですが、
とりあえずリスが掘り起こさないかどうか、
試しに2鉢だけ、ビオラを植えてみました。

これで、しばらく様子を見てみようと思います。