楽しく働くことが恩返し?

もうすぐ転職して1カ月が経ちます。

実は、転職する前に一番心配だったのは、
職場に「難しい人」がいるということでした ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/453257626.html

でも、実はイジメられてもいませんし、
一緒に仕事をするのが大変だとも思っていません。

それどころか、逆に「この人、とても良い人だよね?」
と思うような同僚でした。

例えば、もう1か月も経つというのに、
必ず毎日様子を見に来てくれます。
(私の席は彼女から離れたところにあります)

「大丈夫?」

「分からないことがあったら、いつでも声をかけてね」

いつも、そんな一言をかけに来てくれるのです。

こんな私ののことを気にかけてくれている、
そう思うだけで、気持ちが温かくなって、
よし、がんばって働こう!という気持ちになります。


最初は腫れ物に触るように、
遠巻きに私を見ていた他の同僚たちも、
だんだんと打ち解けてきて、
少しずつ私が入社する前のことを
教えてくれるようになりました。

「いつ『辞める』って言い出すか、
ハラハラしてたよ~」

そんな風に言われるようになってきたので、
ようやく周りの人たちも
「この人は辞めそうにない」と安心したようです。

そして、思いきって前の人たちが辞めた原因を
聞いてみたのですが・・・

その人たちの話を聞く限り、
私の前任者たちは彼女と折り合いが悪く、
それが原因で辞めたことは事実のようです。

そして、その話は他部署や人事にまで届いていて、
彼女の評判は芳しくないようです。

でも、具体的に彼女と前任者たちの間に
何が起きたのか?と聞いても、
「怒鳴りあっていた」とか
「(私の前任者が)トイレで泣いていた」とか
彼らが見た事実を聞かされるばかりで、
そうなった理由については、誰も知らないのです。


よく「喧嘩両成敗」と言いますが、
もしかすると喧嘩(みたいなもの)が起きた時に
両成敗ではなくて、
彼女だけが一方的に悪いと思われてしまい、
そのまま事実が捻じ曲がって、
どんどん広まっていったのかもしれません。

仮に、私がトイレで泣いている同僚を見たら、
きっとその人に同情して、
「あの人、この人を泣かすような酷いことをしたんだ」
と思ってしまうと思います。

そうなった原因とか、
それに至るまでの経緯を知らずに
表面化した事実を見て、
判断を下してしまうような気がするので、
もしかしたらほかの人たちも
そうなってしまったのかもしれません。


もちろん、誤解や噂だけで人事が動くとも思えませんし、
きっとそれなりの事件もあったのだろうとは思いますが、
「聞いていた話と違うなぁ・・・」というのが、
正直な感想です。


そして、同じ職場で働いているAさんは
顔を会わすたびに「どう?大丈夫?」と聞いてきます。

「大丈夫です。彼女は、とても良い人ですよ!」と答えると、
「まだ分かんないよ~。まだ、XX週間だし」と
相変わらずネガティブな答えを返してきます。

Aさんのことは、こちらに書いています ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/454328953.html

今、こちらを書いていて思いましたが、
同じ「大丈夫?」でも、先輩とAさんでは、
意味合いに雲泥の差がありますね・・・

そして、Aさんからそんなことを言われるたびに、
「やっぱり、この人は私に辞めてほしいのかな?」
と思ってしまいます。

その一方で、仕事上の接点がないAさんにすら、
こんな風に思われている私の先輩が、
とても気の毒に思えて仕方がありません。

先輩のことを知りもしないのに、
「きっと彼女がまたイジメて辞めさせるだろう」
と固く信じているAさんの様子をみると、
「彼女は私をイジメてません!」と抗議したくなるのです。

そこで、思ったのです。

私が辞めずに、
楽しく働いていればいいのでは? と・・・

私が辞めずに、しかも楽しそうに働いていれば、
「彼女がまたイジメて、辞めさせるだろう」
と固く信じている人たちも、
「あれ?なんか人から聞いていた話と違うな」
と思ってくれるかもしれません。

私は、先輩にとても感謝しています。

でも、最初は少し歪んだ感謝の気持ちでした。
というのも、彼女の悪い噂を聞いたから、
他の人たちが内定を辞退してくれたわけで、
私が入社できたのは、
彼女が悪い噂に耐えて働き続けていてくれたから、
とも言えるからです。

でも、それは彼女自身に対する感謝というよりも、
そういう状況に対して、
感謝していただけのような気がします。

でも、今は違います。

毎日笑顔で元気よく声をかけてくれる
彼女の気遣いに感謝しています。

そして、私が困っていると
「私に任せて!」と引き受けてくれる、
その優しさと頼もしさにも感謝しています。

私はいつも先輩に助けてもらってばかりで、
なかなか先輩に恩返しができませんが、
もしかしたら、私が楽しく働いていることが、
巡り巡って、先輩の悪い噂を否定することに
繋がるかもしれません。

そして、先輩に対する周りの見方が変わっていけば、
少しは恩返しにもなるかな?と思ったのです。

別に無理をしなくても楽しく働ける職場なので、
このままで(普通に生活しているだけで)
「恩返し」などと偉そうに言うのは
おこがましいのですが・・・

でも、どうにか先輩の汚名返上に
貢献できたらいいな、と思います。


こちらは、先日見かけたワンちゃんです。

IMG_2804_800x600.jpg

視線の先には飼い主さんがいたのですが、
飼い主の一挙手一投足を見守っている様子が
とても健気で、可愛かったです。