会社を辞めました。
今日と明日の2日間だけ、「無職」です。
前の会社のこと、
こちらで書かないようにしていましたが、
皆さんからの励ましのコメントを頂いて
とても嬉しかったです。
ありがとうございます。
でも、ひとつ書き忘れていたことが
あったことを思い出しました。
Lame という単語の件、
正直に言うと、ショックではありました。
「英語がネイティブじゃないんだし、
たった一度のことなのに・・・」
と思ったのも事実です。
陰口を言われていたのも、
イベントに誘われなかったのも事実です。
でも、もしかしたら私が気づかない間に、
Lame 以外のことで、
何か他の人の気に障ることを
していたのかもしれません。
だから、とても勉強になりました。
気づかないうちに、
他人を不愉快にしていたり、
常識はずれなことをしていたりする
可能性があるということを知ったので・・・
この経験を通して思ったのは、
「誠実であれば何とかなる」というのは、
キレイごとかもしれない、ということです。
人は感情のある生き物なので、
たった一度のことであっても
何か気分を害することをしてしまったら、
私という人間のことを「いやなヤツだ」と
断定する人もいるでしょう。
「あの人は、こんなことをした」と
執念深く恨み続ける人もいるかもしれません。
「悪気はなかったんだから」と
寛容に構えてくれる人もいると思いますが、
世の中には、そんな人たちばかりではないですし、
もしかすると、そうでない人のほうが多いかもしれません。
だから、「知らなかったから」というのは言い訳に過ぎず、
知らなかったのであれば・・・
知らないことによって辛い目に遭ったのであれば、
それを知る努力をするべきなのかもしれない、
そんな風に思ったのです。
以前の私だったら、
こんな目に遭わないためには、
人との接触を断って、引き籠るのが、
一番良い方法だと結論づけたと思います。
でも、今は「学ぶこと」のほうが大切な気がしています。
幸いなことに、ボランティアをしているところには
イギリス人の経験豊かな人たち
(ご年配が多いのです)が大勢いるので、
彼らの意見を聞いてみたりして、
イギリス流の生き方を学ぶことが、
今の私にできる、最良の予防策だと思ったのです。
人それぞれ考え方があると思うので、
できるだけ多くの人に意見を聞いて、
自分に合った方法で、
イギリス流の生き方に適応できたらいいな、
と思っています。
そして、思ったからには、
それを行動に移さないと・・・とも考えています。
今日が、残りの人生で一番若い日なのです。
「恥ずかしいから」などと言っていては
貴重な時間を無駄に過ごすことになりかねません。
英語で自分の気持ちを伝えるのは難しいし、
聞いてもバカにされるだけかもしれませんけれど、
それでも、できることをやっておかないと、
また似たような状況に陥って、
辛い日々を過ごすことになるかもしれません。
だから、頑張りたいと思います。
今日は、先日 買ったチューリップと水仙、
そしてクロッカスの球根を植えました。

こちらは、アイスクリームという名前の
チューリップの球根です。

咲いたときに、葉っぱの方向が揃うように、
植えてみました。
こちらでご紹介した球根なのですが ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/453695216.html
ようやく植えることができました。
今から春が待ち遠しいです。