広く親しまれているのが、水仙です。
こちらのブログでも、
街中で咲いている水仙をご紹介したことがありました ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/447355256.html
http://yewtree.seesaa.net/article/447862816.html
http://yewtree.seesaa.net/article/448155250.html
でも、こんなふうに街中で咲いている水仙には、
香りがありません。
日本水仙のような、
甘くて強い香りがしないのです。
水仙の花畑を見た時、
わくわくしながら近づいたら香りがしなくて・・・
正直なところ、少し残念に思ってしまいました。
そこで、来年はあの水仙の香りを楽めるように、
香りのある水仙を育てることにしました。
実は、日本水仙が欲しかったのですが、
イギリスでは売っていませんでした。
仕方ないので日本水仙は諦めて、
香りのある水仙はないのかな?と探してみたら、
何種類か香り付きの水仙が出てきました。
どれにしようか迷った挙句、
ウィンストンチャーチルという水仙を
1週間くらい前に通販で注文しました。
そして今日、球根が届いたのです。

上の写真にも小さく見えていますが、
白地にオレンジ色の筋が入った、
八重咲の水仙です。
かの有名なウィンストンチャーチル首相の
名前がついているこの水仙は、
英国王立園芸協会から Award of Garden Merit という
賞を授かったこともあるという、
育てやすくて、素晴らしい花(のはず)です。
この水仙は、日本でも買えるようで、
こちらに咲いたところの写真が載っています → サーウィンストンチャーチル
もう大分日が短くなって、
植木の手入れは週末しかできないのですが、
今週末にでも植えたいと思います。