カタツムリ対策のために、
マリーゴールドの苗を買いました。
大量のカタツムリに驚いたときのことは
こちらに書いています ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/450187525.html
その後、薬剤を鉢の周りに撒いていたのですが、
ハーブや野菜もあるので、
できるだけ無農薬で退治できないかな?
と思っていたのです。
色々と調べていたら、
カタツムリやナメクジはマリーゴールドが嫌いなので
一緒に植えると良いということが分かりました。
でも、正直なところ、
ネットの情報だし、眉唾ものだな・・・
と思っていて、あまり信用していなかったのです。
でも、1ヶ月くらい前に訪れた
ナショナルトラストのお庭で
こんなベジタブル・ガーデンを見つけました。
野菜畑に点在する、マリーゴールドです。
「やっぱり効果があるんだ!」と思った私は
ガーデンセンターでマリーゴールドを探しましたが、
春先には沢山売っていたのに、
時期外れのせいか、全然見つかりませんでした。
そこで、インターネットのebayという
オークションサイトで6苗入りのものを見つけたので
買ったのです。
ラベンダーのことがあったので、
今更驚きませんが・・・・
(ラベンダーのことは、こちらに書いています↓)
http://yewtree.seesaa.net/article/450106361.html
こんな小さな箱に入ってきました。
箱を空けると、ぎゅうぎゅうに詰まった、
とても小さな苗が入っています。
6つあわせても、私の手のひらに収まるサイズです。
根の部分も2cmくらいしかなくて、
無事に育つか少し心配になりました。
とりあえず9cm直径の鉢に植えて
様子を見ていましたが・・・
今も、元気に育ってくれています。
とりあえず、テラスに点在させていますが
最近は殺虫剤を撒かなくても
カタツムリが出なくなったような気がします。
やっぱり効果があるのかもしれませんね。
=====追記======
すみません、マリーゴールドは
ナメクジ対策にならないことが分かりました。
アブラムシなどの虫対策になるそうですが、
逆にナメクジの好物らしいです。
詳しくは、こちらをご覧ください ↓
http://yewtree.seesaa.net/article/453622503.html